
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
群馬県
飲食店
“笑顔と健康を届ける”お芋スイーツ専門店「芋いつも」。「皆さまの生活に“いつも”お芋を。」というコンセプトで、ただ美味しいのではなく、より健康なスイーツをお届けするコンセプトを掲げています。
ラインナップは「焼き芋」「芋“いつも”スイートポテト」「芋けんぴ」「芋チップス」「芋いつもプリン」「こがね蜜大学芋」などのご自宅用からお手土産にもご利用いただける商品を中心に、店舗限定で味わうことのできる「贅沢 おいもんぶらん」「まるごとお芋アイス」「芋いつもソフト」などもご用意しています。
焼き芋は、お芋の甘みを引き出すために「長時間じっくりと焼き上げる、2度焼き製法」。芋“いつも”プリンは店内工房で製造した焼き芋から1つ1つ丁寧に裏ごしした「芋いつも特製の焼き芋ペースト」を使用。また、更に地元群馬県産の新鮮な「榛名牛乳」を使用しています。
「いつも」食べたくなる、身体に優しい商品にするため、さつまいもに合う安心安全な素材を当店の職人が厳選して使用しています。そのため、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。
〇焼き芋 1本(各種)350円(税込)
農家の方より直接仕入れている成熟した美味しいさつまいも。そこからさらに低温熟成させ、独自製法による2度焼き上げでさつまいも本来の甘みを引き出しています。口に含んだ時の蜜があふれるほどのとろっと食感をお楽しみください。
お手土産はもちろん、日々のおやつなど色んな用途でお楽しみいただけます。出来立てあつあつの美味しく健康な焼き芋をお召し上がりください。
〇芋“いつも”スイートポテト 270円(税込)
一口目はさつまいもの凝縮した旨みを感じる満足感。二口目には隠し味のカスタードがさつまいもの旨みをより引き立てる演出も。自然な美味しさが詰まった体に優しいスイーツです。
〇芋けんぴ(小) 340円(税込) 芋けんぴ(大) 520円(税込)
言わずと知れた人気商品の芋けんぴ。ひとつひとつ丁寧にカットしたお芋を、店内のフライヤーでカリッと揚げています。芋けんぴに絡む甘じょっぱい蜜は、隠し味に地元群馬の醤油を使用しております。食べだしたら止まらないクセになる芋けんぴに仕上がりました。種類のサイズをご用意しておりますのでご用途に合わせてお買い求めください。
〇芋チップス プレーン/ブラックペッパー 各410円(税込)
お菓子の定番、チップスをさつまいもで作った芋チップス。薄くスライスしたお芋を店内のフライヤーでカラッと揚げ、美味しく味付け。定番の美味しい“塩”とピリッとしたアクセントがたまらない“ブラックペッパー”の2種類をご用意しています。おやつにもおつまみにも、お楽しみいただけます。
〇こがね蜜大学芋 (小)270円 (大)540円(税込)
中はほくほく、外はパリッと蜜が“黄金色(こがね色)”に輝く大学芋です。使用している蜜は、芋いつもオリジナルで、甘すぎず、さつまいもとの相性が抜群。とろとろ「追い蜜」で更に格別な美味しさに。早めにお召し上がりいただくと、揚げたて食感を楽しめます。隠し味に使用している群馬県産のお醤油がアクセントに。
〇芋いつもプリン 380円(税込)
お芋スイーツ専門店ならではのさつまいもで作ったお芋プリン。プリンなのにまるでお芋を食べているかのような濃厚なお味が特徴的です。プリンの中には、店内工房で製造した焼き芋から丁寧に裏ごしした焼き芋ペーストを使用しております。地元群馬県産の新鮮な榛名牛乳を使用した、今日のご褒美おやつにぴったりの商品です。
〇贅沢 おいもんぶらん 720円(税込)
目の前で仕上げる贅沢なお芋のモンブラン。中のジェラートとお芋ペーストの相性が抜群な一品。作りたての美味しさをその場で味わっていただけます。
〇まるごとお芋アイス
ホクホクな焼き芋1本をまるごと使ったお芋アイス。焼き芋本来の甘さとアイスクリームのクリーミーな甘さが絡み合い、おやつに食べたくなる逸品です。焼き芋のホクホクさとアイスクリームの冷たさで、2つの温度帯をお楽しみいただけます。
〇芋いつもソフト
厳選された北海道牛乳を使用した濃厚ソフトクリーム。さらに芋いつも特製の商品をトッピングしております。
ローソンより京都の老舗「森半」の宇治抹茶を使用した『夏の抹茶スムージー』が発売
2025.05.12
千歳の人気いちご農園「花茶」「小川農場」と再びコラボレーションが実現 「ストロベリースイーツ ランチ&ディナーブッフェ」6/7・8限定開催
2025.05.09
大阪万博で虎竹の魅力に触れよう 竹虎職人の花籠ワークショップ実施
2025.05.07
【奥湯河原温泉 海石榴つばき】初夏の恒例イベント「蛍の夕べ」開催のご案内
2025.05.05
福岡の新たなシンボルとなる「ONE FUKUOKA BLDG.」に「福岡天神 蔦屋書店」オープン
2025.05.02
【OMO5金沢片町】伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」開催
2025.04.30
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。