
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
162件
2023.01.28
【真多呂人形】白を基調とした新作雛人形「箔押シリーズ」が発売中
--
2023.01.19
【藤田喬平ガラス美術館】手しごとならではのあたたかい時間を「お節句展2023 -ひなとかぶととこいのぼり-」開催
宮城県
2023.01.17
【京都日東堂】日本のクラフトマンシップが光る器を展示・販売「手仕事のさきへ 8」開催
京都府
2022.11.07
作家の息遣いが感じられる「手仕事のさきへ 7」 日本の作り手による作品を展示・販売
京都府
2022.10.18
【貸衣裳グランジュール立川店】昭和の森車屋でのロケーションフォトプランを期間限定
東京都
2022.07.28
昔ながらの様々な手仕事と暮らしを体験する宿泊型シェア工房を作るプロジェクト、ストーリーファンディングSPIN(スピン)にて開始
--
2022.06.25
【七宝焼アートヴィレッジ】風鈴づくりで夏を満喫 夏季限定の納涼プログラム
愛知県
2022.06.10
日本の伝統的素材“い草”を使った家具ブランドがMilano Design Week 2022に出展されます
--
2022.04.10
きものやまとの2022年春夏のテーマは『お天気雨』 2022年4月8日(金)より販売開始
--
2022.04.04
ジャンルも年代も関係なく、気持ちがハッピーになる2022年春夏の新作ゆかた。「プレイリスト」を発表
--
2022.03.24
京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院 大徳寺塔頭「聚光院」にて国宝「花鳥図」が特別公開
京都府
2022.03.11
日本の職人たちが創り出す“本当にいいもの”を取り扱うサイトがリニューアル
--
2022.02.23
伝統工芸清水焼のニュースタンダード KIWAKOTOのテーブルウェア
京都府
2022.02.20
【名古屋提灯】提灯職人手作りのテーブルライト販売中
愛知県
2022.01.30
グラスの底にゆらめく万華鏡世界 心を豊かに 暮らしに彩りを
--
2022.01.06
「日本のやきもの-縄文土器から近代京焼まで-」開催【奈良県 大和文華館】
奈良県
2022.01.05
日本の伝統的な遊びを詰めた「一箱の楽 one box of JOY」限定再販売
--
2021.12.31
【高野山 清浄心院】元旦の護摩行をYoutubeにて生配信
和歌山県
2021.11.29
うちなー滞在記vol.11「三山時代にタイムスリップ~護佐丸の築城と松並木~」
沖縄県
2021.09.11
長楽館を味わう「長楽館モダンタイルタルト」 モダン建築の京都展とのコラボレーション
京都府
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。