
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
169件
「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」3月テレビ初放送
2023.03.04
--
【薬師温泉 旅籠(はたご)】春の恒例イベント『さげもん雛祭り2023』開催中
2023.03.03
群馬県
【界 アルプス】伝統工芸『松崎和紙』で水うちわづくり体験 〜手業(てわざ)のひととき〜
2023.02.24
長野県
【界 日光】社寺の修復に携わる伝統工芸士と日光彩色(さいしき)体験 〜手業(てわざ)のひととき〜
2023.02.22
栃木県
【星のや沖縄】職人から学ぶ紅型制作を通して奥深い魅力に触れる「琉球紅型滞在」
2023.02.09
沖縄県
【TOKYO KIMONO SHOES】着物を使った靴を販売するショップが浅草にオープン
2023.02.07
東京都
【阪神梅田本店】迎春らしい九谷焼や干支“ 卯”を中心とした作品を展示
2023.01.02
大阪府
【青山フラワーマーケット】新春を祝う縁起の良い花々と大人気のオリジナルお正月飾り
2022.12.27
--
シルバー製にて具現化させた装飾櫛 「北斎と富士-子供のための北斎展」内で先行発表
2022.11.28
--
【貸衣裳グランジュール立川店】昭和の森車屋でのロケーションフォトプランを期間限定
2022.10.18
東京都
【星のや富士】心と体が解放され自然と一体となる瞬間。至福のリトリート空間がここに/HYAKKEI滞在レポート<前編>
2022.08.15
山梨県
「小松美羽展 岡本太郎に挑むー霊性とマンダラ」開催/岡本太郎との調和により生まれた”奇跡”のライブペイント
2022.07.06
東京都
【七宝焼アートヴィレッジ】風鈴づくりで夏を満喫 夏季限定の納涼プログラム
2022.06.25
愛知県
江戸時代城下町の面影を残す「愛知県指定有形文化財 伊藤家住宅×花とデジタルアートの祭典」を一旗がプロデュース
2022.06.04
愛知県
【夜の池田城跡公園】特設水上能舞台で 能・狂言を鑑賞「第二十三回 いけだ薪能(たきぎのう)」開催
2022.05.15
大阪府
衰退の危機を救う、23歳若手職人が手がける 伝統工芸「伊勢型紙」の御守ボトル
2022.05.06
三重県
日本仏教における聖地の1つ高野山の宿坊「恵光院」 金沢箔のアートの瞑想空間誕生
2022.04.14
和歌山県
【鎌倉殿の13人】源頼朝の足跡を巡るツアーを休暇村館山で開催
2022.04.08
千葉県
ジャンルも年代も関係なく、気持ちがハッピーになる2022年春夏の新作ゆかた。「プレイリスト」を発表
2022.04.04
--
多くの文人墨客も愛した舞台「総本山 三井寺(園城寺)」の観月舞台ライトアップ
2022.03.28
滋賀県
京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院 大徳寺塔頭「聚光院」にて国宝「花鳥図」が特別公開
2022.03.24
京都府
日本の職人たちが創り出す“本当にいいもの”を取り扱うサイトがリニューアル
2022.03.11
--
伝統工芸清水焼のニュースタンダード KIWAKOTOのテーブルウェア
2022.02.23
京都府
【名古屋提灯】提灯職人手作りのテーブルライト販売中
2022.02.20
愛知県
「日本のやきもの-縄文土器から近代京焼まで-」開催【奈良県 大和文華館】
2022.01.06
奈良県
うちなー滞在記vol.11「三山時代にタイムスリップ~護佐丸の築城と松並木~」
2021.11.29
沖縄県
上村松篁展 「美の構成」に触れる 松伯美術館11月2日(火)より
2021.10.29
奈良県
うちなー滞在記vol.10「うちなー料理はなにが違う?~気候に適した食材と本土へ渡った食材~」
2021.10.26
沖縄県
ドラえもん浮世絵シリーズの新作 富嶽三十六景「尾州不二見原」 限定予約販売開始
2021.10.18
--
日本酒を海外へ ECサイト「Seek the Story of Sake」で販売開始
2021.09.03
新潟県
うちなー滞在記vol.7「やちむんの里はどうしてできた?〜やちむんの美しさと職人たちの想い〜」
2021.09.02
沖縄県
<小松美羽さん単独インタビュー>新作“NEXT MANDALA〜魂の故郷” に込めた大調和時代へのメッセージとは
2021.08.30
東京都
うちなー滞在記vol.6「沖縄慰霊の日~命どぅ宝と平和への願い〜」
2021.08.20
沖縄県
”未来に生きる和のかたち” J LIFE gifts のショールームがオープン
2021.07.27
京都府
首里城復興支援 琉球藍染を使用したミニマルウォレット販売
2021.06.17
--
<小松美羽さん単独インタビュー> -Part2- アーティスト小松美羽に迫る。新風土記・第二弾の制作。そして創作の原点に在る”祈り”。
2021.06.03
島根県
<小松美羽さん単独インタビュー> -Part1- 小松美羽さんと巡る出雲の旅
2021.05.27
島根県
徳川家康公の御霊が宿った神輿がベトナムへ 世界平和への祈り
2021.05.01
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.53 大津~三条大橋 後編 そしてゴールの三条大橋へ!涙の完結編!
2021.03.28
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.52 大津~三条大橋 前編 いよいよゴールへカウントダウン&哀れな蝉丸
2021.03.20
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.51 草津~大津宿編 大津は結構いい街だった、の巻
2021.03.13
滋賀県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.50 石部~草津宿編 東経136度とか、ロームのイルミネーションとか
2021.03.06
滋賀県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.49 水口宿~石部宿編 碁苦楽快館とか、飛び出し坊やコレクションとか
2021.02.27
滋賀県
「博物館でお花見を」2021年3月16日(火)~4月11日(日)に開催 アプリから参加できる「さくらスタンプラリー」も実施
2021.02.22
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.48 鈴鹿峠~水口編 鈴鹿峠のイケメン好き女鬼とか
2021.02.20
滋賀県
皮革伝統工芸ブランド 文庫屋「大関」から2月の新柄 『梅花(メイホア)』リリース 財布や小物など22種のラインナップ
2021.02.17
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.47 関宿~鈴鹿峠編 鈴鹿鈴子と鈴鹿峠越え
2021.02.13
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.46 亀山宿~関宿編 世界の亀山工場とか煩悩ホテルとか
2021.02.07
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.45 石薬師宿~亀山宿編 佐佐木信綱先生とか庄野のお母さんとか
2021.01.30
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.44 四日市宿〜石薬師宿編 あすなろう鉄道から三重発祥の地へ
2021.01.23
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.43 桑名宿~四日市宿編 恐怖のギロチン工場とか間違えないで萬古焼とか
2021.01.17
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.42 宮宿〜桑名宿番外編 長良川河口堰で未知との遭遇
2020.12.26
三重県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.41 宮宿〜桑名宿前編 弥富の金魚とか、熟女キャバクラとか
2020.12.19
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.40 宮宿〜鳴海宿 伝馬町の老舗とか、いかにも名古屋なトヨトミとか
2020.12.12
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.39 鳴海宿~池鯉鮒宿編 桶狭間で戦国女子を奇襲?
2020.12.05
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.38 岡崎宿~御油宿後編 旅人留女とか裏マッサージの妖しい夜
2020.11.28
愛知県
150年の時を超えて復活。岐阜・美濃焼窯元発「亀吉どんぶり」プロジェクト開始。伝説の器がクラウドファンディングで蘇らせる
2020.11.24
岐阜県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.37 岡崎宿~御油宿前編 「ウラ岡崎城」とか「かいちゃん」とか
2020.11.21
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】 Vol.36 岡崎宿~池鯉鮒宿 岡崎城『グレート家康公「葵」武将隊』
2020.11.14
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.35 豊川稲荷~吉田宿 豊川稲荷の恋みくじとかリンダのティッシュとか
2020.11.07
愛知県
京都・祇園「観て、触れて、撮る ミニチュア 光の仏像展。」入場無料の展覧会を開催。
2020.11.07
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.34 新居宿~吉田(豊橋)宿 プリクラさつきとか、いかのおすしとか
2020.10.31
愛知県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.33 浜松宿~新居宿 眉毛のスズキさんとか、うまくて高いギョーザバーガーとか
2020.10.23
静岡県
【星野リゾート 界 遠州】「密にならない冬花火」 ~遠州手筒花火の保存会とつなぐ伝統の炎~ 期間:2021年2月〜3月の隔週日曜日
2020.10.20
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.32 浜松宿番外編その2 ドクターイエローとか、空飛ぶ新幹線とか
2020.10.17
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.31 浜松宿番外編 あら、こんなところに魔女のアパート!
2020.10.10
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.30 袋井宿~浜松宿 見付学校とか超恋愛成就パワースポットとか!
2020.10.04
静岡県
関の刃物が熊本の博物館とコラボ!クラウドファンディング限定で 日本刀・同田貫正国モチーフのペーパーナイフプロジェクト開始
2020.09.27
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.29 日坂宿~袋井宿 東海道どまんなかで「さわやか」初体験!
2020.09.26
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.28 金谷宿~日坂宿 見よ、これが静岡の本気の茶畑だ!
2020.09.12
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.27 島田宿~金谷宿 新金谷駅のち越すに越されぬ大井川
2020.09.05
静岡県
【界 箱根】【界 仙石原】~地元の温泉旅館で魅力を再発見、安心安全な旅~「秋のマイクロツーリズム」
2020.09.01
神奈川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.26 藤枝宿~島田宿 とと姉ちゃんの蓬莱橋と、とろろ汁ふたたび
2020.08.30
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.25 府中宿~藤枝宿後編 宇津ノ谷峠、すべて君のせいだ!
2020.08.22
静岡県
お酒を飲みながら花火を堪能できる食器! 温度をデザインに。『夜空を彩る希望の光』が発売
2020.08.13
岐阜県
大堀相馬焼松永窯、相馬野馬追(そうまのまおい)の開催に合わせた、新商品「大堀相馬焼 かわらけ」の発売開始!売上の一部を相馬野馬追執行委員会へ寄付
2020.08.13
福島県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.24 府中宿~藤枝宿前編 丁子屋のとろろと十返舎一九先生
2020.08.08
静岡県
手軽に家ごはんを格上げ!箸やお椀を一から設計し、 ごはんを美味しくする食器 「ARAS(エイラス)」がMakuakeに登場!
2020.08.04
石川県
石川県金沢市、ゆかりの高質な伝統工芸を紹介する『金澤しつらえ』がひがし茶屋街にリニューアルオープン!200年の歴史を持つ茶屋建築を改装
2020.08.03
石川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.23 江尻宿〜府中宿 ちびまる子ちゃんの町とか、ガンダムの町とか
2020.08.01
静岡県
抗菌効果のある”服”がファッションの常識を変える!【紙を着る】和紙に起こった奇跡!日本が誇るハイクラスな”服”!
2020.08.01
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.22 由比〜江尻宿 これがホントの薩埵峠!
2020.07.25
静岡県
二条城夏まつり「二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020」を開催します!
2020.07.19
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.21 蒲原宿〜由比宿 桜えび桜エビさくらえび!
2020.07.18
静岡県
大迫力の4K映像で日本文化の魅力を体感! 東京国立博物館にて無料上映
2020.07.15
東京都
with/afterコロナ時代の新体験 ワントゥーテン 、デジタルを活用した花火大会 「デジタル花火」提供開始
2020.07.13
--
花のオウンドメディア・第一園芸の花毎(はなごと)が夏越の祓(なごしのはらえ)の花手水を奉納
2020.07.12
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.20 吉原宿〜蒲原宿東海道屈指の町並み蒲原のイルカすまし
2020.07.11
静岡県
想いが伝わる文字の贈り物。日本で唯一のインテリア書道・墨アート専門店のCarré MOJI(キャレモジ)が、美しい日本の文化を、海外にも送料無料でお届けします。
2020.07.10
--
越前漆器のまち鯖江市河和田に直営店誕生! 「土直漆器直営店」が7月5日にオープン
2020.07.09
福井県
募集開始!ユネスコ文化遺産『伝統建築工匠の技』で創る世界の名作家具 -伝統技術を生活の一部に- に関するクラウドファンディングを通じたご支援のお願い
2020.07.08
岐阜県
「桃太郎的感染予防対策」~もし、桃太郎が感染予防を意識した世界の物語なら~
2020.07.08
岡山県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.19 沼津宿〜吉原宿<後編>旧東海道寄り道鉄旅「岳南鉄道」
2020.07.04
静岡県
自宅で楽しむ駿河伝統花火!老舗花火会社の 初自社ブランド「義助」 発売
2020.07.03
静岡県
【青森屋】~地元の温泉旅館で魅力を再発見、安心安全な旅~青森県民限定宿泊プラン「どさ湯さプラン」|期間:2020年7月1日~2021年3月31日
2020.07.01
青森県
大阪で花魁体験ができる!変身写真館 彩華でリアルなセットで花魁撮影ができるサービスを2020年6月開始!
2020.06.30
大阪府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩 】Vol.18 沼津宿〜吉原宿<前編>富士の高嶺に雪は降りける
2020.06.27
静岡県
毎年約50万人の観光客が訪れる祭り「唐津くんち」
2020.06.27
佐賀県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol17.三島宿~沼津宿 三島は富士湧水のまちだった!
2020.06.20
静岡県
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。