京都府
飲食店
イベント
【京都 アートグレイス ウエディングヒルズ】夜空に浮かぶ満月をイメージした「うさぎのお月見パフェ」付き『はんなりお月見アフタヌーンティー』
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
今回の宮宿から鳴海宿の間は、実は東海道を歩いた2区間目。旧東海道ふらっと完歩のきっかけとなった甲子園観戦の帰り道、名古屋で途中下車してこの区間を歩いてみたら、その地域独特の風俗(⁉)とか、普段の旅ではなかなか気づかない発見がたくさんあったので、ここも東海道にハマるきっかけとなった区間です。
行きの静岡で旧東海道の楽しさに目覚めてしまった甲子園観戦からの帰り道、そのまま帰るのも惜しい気がしました。名古屋近郊の旧東海道鳴海、有松の宿場町あたりには、古い街並みが残っていて、以前から一度歩いてみたいと思っていたので、今回は、名古屋熱田神宮の近くにある宮宿から鳴海宿もしくは有松あたりまで歩いてみることにしました。
名古屋の隣、金山駅で豊橋行きの新快速を下車し、地下鉄に乗り換えて3つ目の伝馬町まで行き、そこから10分ほど歩いた「七里の渡し跡」を今日のスタート地点とします。
旧東海道は宮宿(名古屋市熱田区)から桑名宿(三重県桑名市)までの間は東海道五十三次で唯一、海上の渡し船が運航されていたところで、ここはその名古屋側の船乗り場の跡です。そのため、日本橋から続いていた旧東海道は宮宿でいったん陸上の道は途切れてしまいます。現在は渡し船の定期航路はないので、旧東海道ウォーカーはみんなここから桑名まで、国道1号に沿ってあまり面白くもない道を27キロほど歩いているようです。
とりあえず、名古屋から西は別の機会にして、今回はここをスタート地点に東に向かいます。七里の渡し跡にはこんな感じで桟橋らしきものもあり、不定期でここから桑名までクルーズ船が出るようです。
江戸時代はここから7里(約28キロ)を4時間かけて運航していたようです。現在の七里の渡し跡にある、常夜燈と道標からスタートします。
七里の渡しを出発すると、途中午後の日差しが照りつける中、何やら人が並んでいる建物がありました。
ここは、ひつまぶしの老舗「あつた蓬莱軒」というお店のようです。水曜日の午後2時過ぎでこの状態ですから、きっと地元の有名店なんだと思います。今度、七里の渡しから桑名方面に歩く前にぜひ行ってみたいと思わせるお店です。
しばらく歩くと「旧東海道伝馬町」の表示がある通りに入ります。
すると、格調高き旧東海道のはずなのに、なにやら香ばしい感じの建物が。
今はもう東京ではほとんど見ない、ファッショナブルでヘルシーな風俗系のお店のようです。
ここも老舗で、創業1620年、江戸時代から続く、旧東海道のオアシスだそうです(ウソです・・・)
っていいのか伝馬町!格調高く「旧東海道」とか看板出してる通りにこんなお店出しちゃって。
旧東海道は名古屋の郊外の幹線道路から1本外れた裏道のような通りがしばらく続きます。ところどころ地味な史跡のようなものもありましたが、それよりも道路沿いの看板のほうに興味深いものがありました。
何屋さんなのかわかりませんが、この主張の仕方がなんだか名古屋っぽくないですか?豊臣秀吉は大阪城のイメージがありますが、生まれは尾張なので確かに名古屋にゆかりがあるんですよね。ちなみにこの看板、新幹線からも見えるので、気になる方は名古屋到着前に右車窓をみてお探しください(笑)
続いてこちらはパロマの本社工場のようです。
このほかにも、パロマからちょっと進んだところにBrother(ブラザー工業)の本社があったり、地味に知ってる会社の本社が続きます。
このあたり、「呼続」と書いて「よびつぎ」と読むようです。
割とめずらしい地名だな、と思っていたら、呼続小学校を発見しました。
この校章のマル呼マーク、カッコいいと思いませんか?こんな発見、普段の観光じゃなかなかできないですよね。
笠寺観音の商店街を抜けて先に進むと旧東海道沿いに笠寺観音があり、旧東海道は、笠寺観音をぐるっと半周するように続きます。
笠寺を抜け、天白川の橋を渡ると、旧鳴海町(現在は名古屋市緑区)へと入ります。鳴海とこの先にある有松あたりには旧東海道沿いに古い街並みが残っているというイメージでしたが、僕が通った限り、鳴海にはところどころに「古い家」はありましたが、「古い町並み」と呼べるほどのものは見当たりませんでした。
鳴海の町なかにあった、古いお菓子屋さん。
こうした建物がポツポツとはありましたが。
鳴海の小さな町なかに入る直前、「鳴萬」という焼肉屋さんの前で人が並んでいました。お盆休みとはいえ、まだ午後4時です。きっと地元で大人気のお店なんだろうと思います。ここにも次回、鳴海から歩きはじめる前に寄ってみたくなりました。
今回はかなり穴場的な(地元では有名なのかもしれませんが)お店を2件も発見できたので、これもふらっと散歩ならではの収穫でした。
今回の結果:宮宿~鳴海宿 6.5kmを制覇! 実際の歩行距離は寄り道入れて9.22km
東海道ふらっと完歩まで:現在の合計 342.9㎞/495.5km
<2014年12月訪問> 記事の情報は訪問当時のものです。最近の情報は公式サイト等でご確認ください。
Vol.41へ続く
< 【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】 Vol.39 鳴海宿~池鯉鮒宿編 桶狭間で戦国女子を奇襲?
“石川県No.1なめらかなプリン専門店” 「金沢プリン亭」がリニューアルオープン
2024.09.11
秋の味覚“さつまいも”や“栗”を使用したパンケーキが期間限定で登場 HELLO KITTY SHOW BOX 『秋のパンケーキフェア』 9月1日より
2024.09.09
淡路島西海岸「青海波 古酒の舎」 期間限定『フロート割引キャンペーン』9月2日より開催
2024.09.06
芝公園・ららぽーと豊洲・神宮外苑でオクトーバーフェスト開催
2024.09.04
【ホテル エルシエント京都八条口】秋の味覚 絶品松茸土瓶蒸し御膳をリーズナブルな価格で販売
2024.09.02
ホテル開業6周年記念「TORRENT BAR~Full of Stars~」渋谷のネオンに隠れた最高の星空をお酒とともに
2024.08.30
京都府
飲食店
イベント
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
東京都
伝統
イベント
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2024年7月5日(金)から9月23日(月・休)までの期間限定で「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」を開催しています。
長崎県
観光
食べ物
文化
界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。
北海道
イベント
北国の温泉文化を継承する和風旅館「鹿の湯 花もみじ」では、渓谷と清流が織りなす美しい散策路を舞台とした、温泉街の風物詩『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』(定山渓ネイチャールミナリエ)の開催に合わせて、期間限定のプランを販売します。
山形県
観光
山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。
東京都
飲食店
食べ物
ホテルメトロポリタンでは、2024年1月15日(月)からオールデイダイニング「クロスダイン」、日本料理「花むさし」、四季彩茶寮「旬香」の3店舗で「長崎フェア」を開催します。