京都府

観光

【そうだ 京都、行こう】CMの舞台である「建仁寺」今夏でしか体験できない特別な体験を

2022.08.23

「そうだ 京都、行こう。」のキャッチフレーズでお馴染みのJR東海でを2022年6月25日(土)より夏編を展開しています。こちらのCMの舞台である建仁寺にてこの夏限定の特別な体験ができるプランを実施します。

CM舞台・建仁寺、霊源院 寝転んで天井の龍を見上げる貸切特別体験

寝転んでいいの?いいんです!

建仁寺法堂の天井いっぱいに描かれた壮大な「双龍図」と、2021年に中国人アーティスト陳漫(チェンマン)氏により奉納された塔頭寺院霊源院に描かれた圧巻の「墨龍図」を畳に寝転んで見上げていただけます。建仁寺法堂には一般拝観では立ち入りできない内陣にリクライニングチェアと畳をご用意!天井に描かれた龍を贅沢な角度からご堪能ください。

期間: 8/27(土)・28(日)、9/23(金・祝)〜25(日)
受付時間: 17:00~19:30
拝観時間: 建仁寺18:00~20:00
霊源院18:00~20:00
代金: 2,000円(税込)

>詳細はこちら

CM舞台「建仁寺」潮音庭の見方がわかる!建仁寺産の呈茶つき解説

~京都最古の禅寺で「庭と茶」から禅の精神にふれる~

どの方向から眺めても美しい「潮音庭」や、禅宗の四大思想を象徴したと言われる「○△□乃庭」、白砂に緑苔と巨石を配置した枯山水「大雄苑」を庭園デザイナー烏賀陽百合(うがやゆり)さんの解説とともに鑑賞。お庭鑑賞後には、開山の栄西禅師が中国から持ち帰ったとされるお茶を源流とする建仁寺産のお茶をお召し上がりいただきます。宇治茶の「祇園辻利」様、和菓子で人気の「鍵善良房」様に企画協力いただきました。

日程: 9/19(月・祝)・25(日)
時間: 1部:10:00開始 12:00頃終了予定
2部:13:30開始 15:30頃終了予定
旅行代金: 6,000円(税込)

>詳細はこちら

CM舞台「建仁寺」拝観と選べる京の名庭、ひんやりスイーツ

「建仁寺」の拝観に加え、天龍寺、常寂光寺、圓光寺などの名庭を有する社寺の拝観や、対象施設でひんやりスイーツを堪能できる“涼さがしチケット”がセットになった商品です。オリジナル京うちわ付き。(建仁寺蔵の「風神雷神図屏風」柄 または「かき氷」柄のどちらか1つをランダムにお渡しします)

対象社寺: 天龍寺、常寂光寺、圓光寺など
対象店舗: 伊藤久右衛門(祇園四条店・京都駅前 店)、前田珈琲室町本店、祇園下河原page oneなど。
期間: 9月30日(金)まで

建仁寺
建仁寺は建仁二年(1202年)将軍・源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立され、京都最古の禅寺になります。
建仁寺には、俵屋宗達が描いた国宝「風神雷神図屏風」の高精細複製作品や小泉淳作が創建800年を記念して描いた天井図「双龍図」などの多くの文化財が展示されています。
また、境内には大雄苑、潮音庭、○△□乃庭(まるさんかくしかくのにわ)などの庭園があり、室内から庭園を眺めることができます。

新着

新着

注目の記事

東京都

飲食店

食べ物

【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催

2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。

長野県

観光

【星のや軽井沢】秋の寒暖差に負けない、心と体の健幸を取り戻す滞在プラン

「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

ピックアップ

ピックアップ