ミッフィーのアートを食と共に感じ、体感できるカフェ「miffy café tokyo」梅田POP UP開催

2024.10.14

2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。

ミートボール トマト煮プレート

税込1,990円

オランダの家庭料理、エルテンスープとトマトクリームで煮込んだミートボールのプレート。お皿はランダムです。

ほうれん草とチキンのカレー

税込1,990円

ほうれん草やじゃがいもなどの野菜とチキンが入ったカレーに、パンとマカロニチーズを添えたプレートメニュー。お皿はランダムです。

スクランブルエッグプレート

税込1,790円

朝食にぴったりのスクランブルエッグやベーコンとトマトクリームで煮込んだミートボールトをまとめたプレート。お皿はランダムです。

※終日ご注文いただけます

きせつのタルト

税込1,490円

ミッフィーのお顔になったレモン風味のチーズタルトに季節のフルーツを添えたデザートプレート。

【期間限定メニュー】 ※11月30日まで

ミッフィーと秋のハーベストバスケット

税込2,190円

サーモンフライにきのこクリームソースをかけたオープンサンドと、かぼちゃのポタージュや秋をイメージした食材をバスケットに詰め込みました。

おばけミッフィーのチョコナッツケーキ

税込1,690円

オレンジマーマレードやチョコガナッシュをサンドしたケーキで、おばけミッフィーを表現しました。

【Bake/フィナンシェ】

フェイスフィナンシェ1個(キャラメル)

税込390円

※単体でのご注文はできません。
ドリンクとセットでのご注文をお願いします。
ドリンクおひとつに対して、複数注文は可能となっております。

フェイスフィナンシェ ギフトパック(4個入り)キャラメル

税込1,490円

【オリジナル ドリンク】

「おいしいなし」のソーダ

900円(税込990円)

絵本に登場した「おいしいなし」をイメージした梨のソーダ。

おかあさんのレモネード

900円(税込990円)

ミッフィーのおかあさんをイメージしたすっきり甘酸っぱいレモネード。

おとうさんのレモンスカッシュ

900円(税込990円)

ミッフィーのおとうさんをイメージしたちょっと大人なしゅわしゅわレモンスカッシュ。

期間: 2024年10月25日(金)~12月8日(日)
所在地: 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 JPR梅田ロフト1F
BOX cafe&space 梅田ロフト店

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

ピックアップ

ピックアップ