外国人が選ぶ、日本の”いいもの”にON THE UMAMIのだしパックが金賞を受賞

2020.12.22

日本在住の外国人有識者が選ぶ、「日本の優れた商品を世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた商品に送られる2020年度第2期受賞88対象(うち金賞23対象、特別賞全4部門6対象)から、ON THE UMAMIのだしパックが金賞を受賞しました。

※おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に創設されたアワードです。

ON THE UMAMIのだしパック

ON THE UMAMIのだしパックは、定番の鰹と昆布から、野菜、鶏、トマトなど様々な素材のうま味を引き出した出汁を取り揃えております。

出汁のおいしさを次の世代へと伝えるために、簡単に手軽にお試しいただけるよう「だしのある暮らし」をライフスタイルで提案しております。中でも離乳食用の出汁が大変ご好評をいただいており、「赤ちゃんがパクパク食べてくれた」「簡単で使いやすい」「贈りものとしても喜ばれました」というママさんからのコメントを多くいただいております。

外国人選定員の評価

ON THE UMAMIのだしパックの中でも、野菜とトマトのだしパックは、だしパックとしては日本初のヴィーガン認証を取得しており、魚介類をはじめ動物性由来の食材を使用しない出汁で日本食にも親しんでいただくとともに、幅広い嗜好やライフスタイルを持つ国内外の消費者に提供をしております。
(特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン運営のヴィーガン認証を取得)。

外国人選定員のコメント
<カナダ/男性>
とても伝統的な⽇本の食品を、現代の市場や消費者に合わせて新たな高みへ導いています。これは、新旧を組み合わせ、伝統的な⽅法で現代の問題を解決する⽇本ならではの⽂化を反映していると思います。

<中国/男性>
⾚ちゃん⽤の出汁があったり、減塩タイプは健康を気遣うひとや年配の⽅にも良いと思うので、使い⼿に対する⼼遣いを感じられる商品です。

<インド/女性>
私は和⾷が⼤好きですが、家で作るには材料や作り⽅が分からないので圧倒的に⼿間がかかるため、外⾷したときにしか⾷べません。この出汁があれば、⽇本の味を簡単に取り入れることができて良いと思います。

<スウェーデン/女性>
世界中の人が「旨味」を知っていますが、その味をどう再現したらよいか分からない人は多くいます。その点、この出汁セットは簡単に旨味を再現できるので、とても優れた商品だと思います。

<フランス/男性>
⾃宅⽤や贈り物に良さそうです。⾚ちゃんも旨味を楽しむことができるのは素晴らしいです。

だしパックのだしの取り方/使い方
水を入れた鍋の中にだしパックを入れ、だしパックを箸で5回程度揺らし、中火で沸騰後5分間煮出し、だしパックを取り出してください。
料理によっては、だしパックの中身をそのまま使用することもできます。

>商品販売ページはこちら

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ