東京都

観光

東京スカイツリー(R)で観るダイヤモンド富士

2022.11.08

2022年11⽉7⽇(月)の「⽴冬」を含む、11月7日(月)~9日(水)の期間、東京スカイツリーの展望台から、富⼠⼭頂付近に⼣⽇が沈む「ダイヤモンド富⼠」を鑑賞することができます。
太陽と連動した光の道「レイライン」上にあり、都内屈指のパワースポットとも⾔われる東京スカイツリーから、年に2度訪れる貴重な富士山をお楽しみいただければと思います。

東京スカイツリーは都内屈指のパワースポット?

東京スカイツリーは、富⼠⼭、明治神宮、皇居(昔の江⼾城)、そして茨城県⿅嶋市の⿅島神宮を結ぶ、太陽と連動した光の道「レイライン」の上に建っており、ポジティブなエネルギーが集まる場所と⾔われています。そして「⽴春(2⽉4⽇)」と「⽴冬(11⽉7⽇)」は、このレイライン始まりの場所である茨城県⿅嶋市の⿅島神宮から⽇が昇り、富⼠⼭頂に⽇が沈む特別な⽇です。

日程: 2022年11⽉7⽇(月)〜9⽇(水)
時間: 16:30頃
場所: 東京スカイツリー天望デッキ・天望回廊

※気象状況によりご覧いただけない場合があります。
※感染症対策のため、展望台への⼊場を制限をする場合があります。

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ