京都府

伝統

文化

”未来に生きる和のかたち” J LIFE gifts のショールームがオープン

2021.07.27

京都で活動をしている組子細工インテリア専門ブランド「J LIFE gifts」のショールームがオープン。全商品ラインナップの展示に加えて、禅組子やオーダーメイド作品、店舗限定商品なども展示販売しています。

J LIFE giftsとJ LIFE gifts の組子細工

J LIFE gifts は、伝統技術の組子細工を用いたインテリアブランドです。飛鳥時代より建具の装飾技法として用いられてきた技術を、アロマウッドやウォールデコ、ランプシェードなどに生かし、現代の生活に馴染みやすい形の商品づくりをしております。

直線的な幾何学模様はモダンな印象も与えられ、伝統模様もその一つです。また白木はナチュラルな木質感があり、白やグレーなどの洋室の壁にも馴染みやすいです。この「伝統模様」と「白木」の2つの要素を軸に商品づくりをすることで、組子細工のらしさを損なわず、洋室で使用しても違和感のない商品を生み出していると考えております。

アロマウッド
ベースカバー/ コンセントカバー

オープン記念商品「まめ組子ブローチ」

ショールームオープンにあたり、お客様よりご意見の多かったアクセサリー商品が完成しました。

9/30までキャンペーン価格として、1つ¥4,500にてオンラインショップ、店頭などで販売をしております。
また店頭でまめ組子ブローチをご購入いただき、SNSなどにハッシュタグ付きで投稿いただいた場合は、店頭で使える20%オフクーポンをお渡ししております。

また、組子細工組み立てワークショップも開催中です。手の平サイズの麻の葉の形を作ってみませんか?

J LIFE gifts

所在地: 京都市上京区幸在町708
営業時間: 10:00~17:00(不定休)

>J LIFE gifts公式サイト
>オンラインストア

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

ピックアップ

ピックアップ