シルバー製にて具現化させた装飾櫛 「北斎と富士-子供のための北斎展」内で先行発表

2022.11.28

かつて北斎が思い描きながら原案で留まっていた装飾櫛を現代の宝飾職人の技術を用いて、世界で初めてシルバー製にて具現化させることに成功しました。11月18日よりフランス・アルザス地方のミュールーズ美術館の「北斎と富士-子供のための北斎展」内で、日本に先駆けて発表することとなりました。

葛飾北斎は、デザイナーでもあった

1998年に出版されたアメリカのフォト・ジャーナル紙『LIFE』が選んだ『過去1000年の間で最も重要な人物』調査でベスト100に選ばれた唯一の日本人。それが「葛飾北斎」です。

北斎は、世界ではレオナルド・ダ・ヴィンチと並び称される美の巨人。
マネ、モネ、ゴッホ、セザンヌ、ルノアール、ドガ、ロートレック、ミュシャ等の印象派に多大な影響を与え、近代美術史に大きな足跡を残しました。

デザインの具現化に向けて

北斎の思い描いたデザインを具現化するにあたり、国際北斎学会(以下:学会)と一般社団法人甲府宝飾協会(以下:協会)がそれぞれの知見を活かし製作に取り組みました。デザインの選定から完成まで約6か月もの期間(令和4年5月~10月)を要した共同プロジェクトです。

学会が北斎のデザインの意味や想いを伝え、協会が職人の技術を最大限に発揮できる環境を整え、職人は持てる技術を駆使して、三位一体となりそれぞれの強みを如何なく発揮したなかで完成まで辿りつきました。

アルザスと日本の交流160周年記念事業

「北斎と富士-子供のための北斎展」

会期: 2022/11/18〜2023/3/12
会場: ミュールーズ壁紙美術館 La Commanderie 28,rue Zuber Mulhouse

あなたにオススメ

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

ピックアップ

ピックアップ