
京都府
観光
星のや京都 祈祷と雅楽で新たな挑戦への活力を得る 「世界遺産・下鴨神社で事始め」
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2020年1月15日より、滞在体験「世界遺産・下鴨神社で事始め」を実施します。
クラウドファンディングサイトMakuakeにて、2000万円を超える支援金額を集め、今なおクラウドファンディング継続中のキネティックアートテーブルSisyphus(シシュフォス)。1月31日より、二子玉川の人気スポット、蔦屋家電+(プラス)での展示が決定いたしました。
Sisyphusは、アメリカの芸術家が日本の枯山水からインスピレーションを受けて誕生したキネティックアート(動く芸術)。誰も見たことがない魔法のテーブル 、ずっと見ていられる不思議なテーブルを、ぜひその目でご覧ください。
ガラステーブルの中に敷き詰めれた砂の上を鉄球が転がり、
神秘的な美しい模様を描き続けるという、とてもシンプルかつ不思議な、魔法のテーブル「Sisyphus」。鉄球が描く神秘的な模様は30種類以上。
模様のデータはプレイリスト化されており、一つの「トラック(道)」が完成すると、次の模様が始まり上書きされていきます。
Sisyphusの生みの親はアメリカの芸術家 Bruce Shapiro氏。彼は元々医者だったのですが、約25年前に医者を辞め「コンピュータ制御の、動きのあるアートを創造する」ことに情熱を注ぎ始めました。
最初のSisyphusが完成したのは約20年前。日本の枯山水からインスピレーションを受け、キネティックアートとして形にしました。そして、直径3メートルの大型のSisyphusを作り、スイス、ドイツ、米国、カナダ、ポーランド、オーストラリアなど多くの美術館に作品を納め、多くの来場者から称賛されました。
そのSisyphusの美しさを一般家庭やオフィスで気軽に体験してもらえるようにと開発されたのが、
現在クラウドファンディング実施中のSisyphusサイドテーブル、コーヒーテーブル、ハードウッドテーブルです。
美術館レベルのアートを、あなたのライフスタイルに取り入れてみませんか。
■展示概要
場所: | 二子玉川蔦屋家電内 蔦屋家電+ 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電1F |
---|---|
展示期間: | 2020年1月31日〜3月1日(予定) |
営業時間: | 09時30分〜21時00分 |
■クラウドファンディング概要
実施期間: | 2019年12月19日~2月28日 |
---|---|
お届け予定: | 2020年4月末予定 ※一部商品は6月末 |
主催: | 株式会社Earth Ship |
企画協力: | Makuake |
日本発、世界初!自宅でできるオンライン金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」始動!
人をつなぐ、モノをつなぐ、日本発の伝統技術オンラインマッチング!素敵な〝金継ぎスト〟との縁がここにある。
今に通じる江戸の食文化を紐解く「おいしい浮世絵展」
新型コロナウイルスの影響で、開幕が延期されていた「おいしい浮世絵展~北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい~」を7月15日(水)から、東京・六本木「森アーツセンターギャラリー」で開催します。葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳などの著名な浮世絵師の作品から今に通じる江戸の食文化を紐解きます。現代のレシピ本にあたる料理書なども展示され、江戸の料理を再現した写真やレシピ解説なども楽しめます。
日本の陶芸界を盛り上げたい!instagramで話題の「大人の焼き物」がオンラインショップをオープン
「陶磁器で日本を盛り上げる」をテーマとし、運営を開始して8ヶ月で約5万人のフォロワーを獲得したInstagramアカウント、「大人の焼き物」で紹介した陶芸作家の作品を購入することができるオンラインショップがオープンしました。
日本の伝統「和紙の手染めキット」
桂屋ファイングッズ株式会社はこの度、同じ東京日本橋の老舗和紙専門店である“小津和紙”とコラボし、“小津和紙“の手漉き和紙など4種の和紙を「和紙ぞめカラー」とセットにした「和紙の手染めキット」を新たに発売しました。
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.29 日坂宿~袋井宿 東海道どまんなかで「さわやか」初体験!
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
この日は東海道ふらっと完歩史上初めての雨。そんな僕が雨の中でも歩き続けられたのは、静岡が誇るハンバーグの殿堂「さわやか」に初挑戦するという目的があったからなのです。
吉野から世界へ。吉野を代表する4つの家具工房と共に、奈良の木の魅力を伝える。
奈良県産の木材、特に吉野材は節が少なく、木目が緊密で真っすぐな美しい木材で、木造住宅の和室やインテリア家具などに高級木材として重宝されています。吉野材のこの特徴は、密植(みっしょく)・多間伐と呼ばれる植林方法で、木を極端に密植した上で、弱い間伐を何度も繰り返すことにより、根元から上部の先端まで太さが一定に育つことによって生み出されます。
こうした手間のかかる吉野材に対するこだわりと想いをもった工房が吉野には数多く存在します。
世代を超えて育てられ、受け継がれる思いとともに、吉野材の持つ美しい木目、木肌を生かした家具を製作する吉野を代表する4つの工房。それぞれのつくり手からのメッセージをご紹介します。
カカオの魅力を引き出す“焙煎”に情熱を注ぐ ショコラティエ「フレデリック・ブロンディール」
2021.01.16
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 大粒いちごたっぷりの「恵方ロール」で節分を祝う
2021.01.15
界 日光|~本気の厄除け・厄切り・厄払いで運の開けた1年を過ごす~「日光やくばらい湯治プラン」
2021.01.14
星のや京都 祈祷と雅楽で新たな挑戦への活力を得る 「世界遺産・下鴨神社で事始め」
2021.01.13
リゾナーレ八ヶ岳 ~100本のビッグフラワーが空間を彩ります~春の訪れを祝う祭典「回廊の花咲くリゾナーレ2021」開催
2021.01.12
日本の最高級スピリッツ「菅原水鏡」に新シリーズ登場、『菅原水鏡 水鏡シリーズ 黒(ノワール)レーベル』を先行販売開始
2021.01.11
京都府
観光
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2020年1月15日より、滞在体験「世界遺産・下鴨神社で事始め」を実施します。
青森県
観光
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では2021年2月1日~3月22日の土日限定で、「冬の十和田湖開運ツアー」を実施します。本州最北端に位置する青森県は、厳しい自然と地形が織りなす、霊的で幻想的なパワースポットが多く存在し、1年の始まりを旅するには最適な場所です。当ツアーでは、下北半島の恐山と共に、北東北の二大霊場と呼ばれる十和田神社へ参拝します。これまで、冬は降り積もった雪で参拝するのも一苦労な状況でしたが、雪国ならではの体験として、スノーシューを履き雪かきで自ら参拝までの道を切り開きます。
東京都
イベント
85万人以上を動員した人気の猫クリエイターが集結する合同写真展&物販展の「ねこ休み展」冬の本祭を、2021年1月22日(金)~2月28日(日)にTODAYS GALLERY STUDIO.(東京・浅草橋)にて開催いたします。「ねこ休み展」も6周年に突入。冬の本祭は新たなスター猫登場や限定コラボグッズ、猫の日特別企画など、癒しの猫の祭典をお送りいたします。
--
観光
オークランド観光開発株式会社が運営する「竜泉寺の湯」が、このたび全国約16,000施設からランキング形式で発表された「ニフティ温泉 年間ランキング2020 温泉ランキング」で数々の部門を受賞しました。昨年リニューアルオープンした「横濱スパヒルズ(全国総合2位)」をはじめ、ユーザーの投票数で決めるランキングでは、「草加谷塚店」が全国2位の人気施設となっています。
滋賀県
文化
琵琶湖ホテルは、「BIWAKO MY DESIGN TRIP~レイクリゾートで見つける、自分らしい旅のカタチ~」第5弾として、“世界文化遺産 比叡山延暦寺での護摩祈願&精進料理ランチプラン”を2021年1月6日(水)から販売いたします。
埼玉県
観光
秩父鉄道株式会社では、2021年2月からSLパレオエクスプレスの運行を開始いたします。全車指定席として運行し、事前予約の際にご自身で希望席を選択できる「秩父鉄道SL予約システム」サービスをご利用いただけます。