
東京都
芸術
イベント
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
「TAKUMI TOKYO」は「つくるひと」から「つかうひと」へ確かな技術と想いを届ける架け橋となるよう立ち上げられた企業です。
2022年3月1日(火)、WEBサイト&ECサイトをリニューアルオープンいたしました。職人=匠(TAKUMI)の想いが伝わる「読み物」コンテンツも充実、より使いやすいサイトへと生まれ変わります。2月21日(月)には海外に向けてのクラウドファンディングもスタートし、国内外に日本のものづくりの素晴らしさをお届けします。
凛 -RIN-
『香りで空間をデザインする』をコンセプトにおやすみ前や読書の傍に、リラックスアイテムとしてご使用いただけるお香・香炉など
価格例: | お香各種(3種類):3,520円~ お香立て(凛・香炉):14,927円~ |
---|
-HAORI KOIKUCHI-
<播州織/絞り&グラデーション染め>
先染め織物で有名な【播州織】の綿生地を使った鯉口シャツ。
老舗染色工場の高い技術で表現された、異なる2つの染色技術をMIXし丹精込めて創り上げられています。
価格: | シャツ(29,700円~) パンツ(35,200円~) |
---|
田中 将実
1986年、東京都生まれ。
「心が躍る、豊かな暮らしを届けたい」
2011年、革職人を目指して単身ヨーロッパへ。帰国後、都内で友人とアパレルショップをオープンし、デザインから縫製までを手掛ける。その後、ものづくりと向き合うなかで、自分自身のやりたい事をより強く表現したいと考え独立。「暮らしに寄り添うものづくり」を体現し、商品を通して「心が躍る、豊かな暮らし」を届けるため、2017年「TAKUMI TOKYO」を立ち上げる。
2009年米国でスタートしたクラウドファンディング「Kickstarter」にて、60日間限定で「凛」ブランドへの支援(購入)を受け付けています。
支援期間:2022年2月21日(月)~4月22日(金)
旬のたけのこと藤を楽しむ一日限定プランが登場
2025.03.24
【かがり吉祥亭】地元グルメ& 温泉めぐり宿泊プランが4月よりスタート
2025.03.21
春の訪れを告げる新スイーツメニュー「いちごと桜のアフタヌーンティーセット」
2025.03.19
浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展 TOKYO」開催中
2025.03.17
宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を弦楽四重奏の生演奏で楽しむコンサートをコニカミノルタプラネタリアTOKYOで上演
2025.03.14
温泉旅館「ふふ 東京 銀座」「ふふ 城ヶ島 海風のしらべ」が新たに誕生
2025.03.12
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024