
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
--
伝統
お客様の「寛ぎ・感動・創造」を追求し、千葉県と栃木県に5店舗を展開する「ホテル三日月グループ」の協力のもと、徳川家康公を祀る日光東照宮の御霊(みたま)が宿った国外で唯一の「日光東照宮分霊三日月神輿」を製作。4月20日、日光東照宮にて完成奉告の儀を執り行いました。
これはホテル三日月グループがベトナムダナンの地に日本文化の発信基地となる「ダナン三日月ジャパニーズリゾーツ&スパ」開業を目指すプロジェクトの1つで、本神輿は今後ベトナムダナンのダナン三日月ホテル内に鎮座し、日本文化の発信とともに新型コロナウィルス感染症の収束、延いては世界平和を広く祈念することを目指します。
長く続いた戦乱の世を治め、世の泰平の基礎を築いた平和の象徴、徳川家康公を御祭神に祀る世界文化遺産「日光東照宮」。ベトナム国は近代において最も戦争で傷ついた国で、世界平和を掲げる東照宮の神霊(みたま)が人々の心を癒すことができるのではないか。
さらには約400年前の徳川家康公の政策、朱印船貿易で両国の交流が隆盛を極めた如く日越の経済、観光、文化交流の架け橋となって、平和の理念を大きく発信したい」という思いから、世界へ向けて大きな一歩を踏み出す契機とすべく本プロジェクトは当社と日光東照宮の熱い思いによって実現しました。
ダナンへの分祀は、宮内庁御用達で令和大嘗祭などにも携わった名門中の名門、創業160年の日本が誇る江戸神輿製作所「浅草宮本卯之助商店」が日光東照宮監修のもと職人たちの技を集結、東照宮を象徴する平和の彫刻類を施した唯一無二の神輿「日光東照宮分霊神輿」として海を渡ります。
完成した神輿は、家康公の干支である虎や平和のシンボル眠り猫、教育の象徴としても有名な三猿、悪夢や戦具材料の金属を食す霊獣・貘(ばく)などが実際の東照宮と変わらぬ美しい彩色と意匠で再現され、東照宮の装飾を凝縮したと言えるほどの素晴らしい出来栄えとなっています。
過去を遡っても東照宮と一企業が世界へ「共に歩みだす」事例は見当たりません。
4月20日の完成奉告の儀の後、神輿は5月末まで日光東照宮陽明門内眠り猫の脇に据え、一般公開を開始しています。その後6月末まで千葉県木更津の龍宮城スパホテル三日月にて展示、夏休みにはより多くの皆様に御覧いただけるよう再び日光東照宮にて展示を予定しています。
日光東照宮とともに、400年の時を経て当グループの新しい歴史がここから始まります。
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.52 大津~三条大橋 前編 いよいよゴールへカウントダウン&哀れな蝉丸
イサム・ノグチによる照明の彫刻AKARIと、和紙の質感を楽しめるフレーム付きアート
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.19 沼津宿〜吉原宿<後編>旧東海道寄り道鉄旅「岳南鉄道」
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol17.三島宿~沼津宿 三島は富士湧水のまちだった!
「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA」、店内で使用できる深川製磁の陶磁器の魅力を最大限に引き立てるメニューを発表
うちなー滞在記vol.10「うちなー料理はなにが違う?~気候に適した食材と本土へ渡った食材~」
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
吉野山・嵯峨嵐山のサクラを空中散歩 ヘリコプターでお花見
2023.03.20
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。