愛知県

伝統

文化

【七宝焼アートヴィレッジ】風鈴づくりで夏を満喫 夏季限定の納涼プログラム

2022.06.25

七宝焼アートヴィレッジの常設展示室鑑賞と風鈴づくりの七宝焼製作体験がセットになった夏期(7~9月)限定の体験プログラム「七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験」。
製作した七宝風鈴は当日のお持ち帰りが可能です。伝統工芸の魅力と夏の涼を感じることができる七宝風鈴づくりでぜひ夏を満喫してください。

風鈴づくり体験では、風鈴の「舌(ぜつ)」の部分に七宝焼の制作工程である「施釉(せゆう)」を行います。施釉とは、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を筆やへらを使って金属(素地)の表面に乗せることで絵や模様を施す工程です。色とりどりの釉薬の中からお好きな色を選びいただけるので、世界に一つだけのオリジナル作品を製作することができます。

風鈴の「舌」の部分を作ります。教室では、手指消毒の実施やアクリル板の設置などコロナ感染対策も実施しています。
高さ152cmの「間取り花鳥大花瓶」は必見です

七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験

期間: 2022年7月1日(金)~9月30日(金)
時間: 1日4回(10時、11時、13時、14時)
時間: 90~120分(体験:約60分、観覧:約30分)
定休日: 毎週月曜日、祝翌日(祝日が月曜の場合はその翌日)
料金: 2000円(現地観光プラン/体験料には常設展示室への入館料が 含まれます/ 完成品は当日お持ち帰りいただけます)

>七宝焼鑑賞&七宝風鈴づくり体験特設サイト

あま市七宝焼アートヴィレッジ

所在地: 〒497-0002 愛知県あま市七宝町遠島十三割2000
TEL: 052-443-7588(午前9時00分~午後5時00分)

新着

新着

注目の記事

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

ピックアップ

ピックアップ