
石川県
飲食店
イベント
【OMO5金沢片町】伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」開催
「OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート」では、2025年4月22日から通年で、石川・金沢の伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」を開催します。
--
食べ物
バレンタインシーズンに向けた新商品「Bon Bon CHA-colat(ボンボンチャコラ)」(抹茶・ほうじ茶の2フレーバー)を、1月27日より数量限定にて販売開始しました。
>「Bon Bon CHA-colat(ボンボンチャコラ)」販売ページ
全国に37名しかいない「日本茶鑑定士」の一人・小松幸哉が監修を行い、これまで“日本茶を使用したチョコレート商品”を開発。その卓越した味覚・嗅覚、長年培った技術で、いずれの商品もメディア掲載や受賞歴を重ね、高い評価を得てまいりました。
このたび新たに登場となった当商品は、小松がイタリアで食した、“エスプレッソ・コーヒー入りボンボンチョコレート”から着想を得たもの。中から溢れ出る本格コーヒーに驚き、日本が誇る高品質な“抹茶”“ほうじ茶”でこれを再現、新たな美味しさを目指すため試行錯誤を重ね、2つのフレーバーにて誕生しました。
一番の特徴は、チョコレートを噛んだ瞬間、中からたっぷりとろけ出る「抹茶(ほうじ茶)リキッド」。体験したことのない新食感と、茶処・静岡が育んだ極上の日本茶の滋味が相まった、ハイブリッドな驚きに満ちています。お口の中にこれでもかと溢れる「抹茶(ほうじ茶)リキッド」は、「まるで高品質な抹茶(ほうじ茶)を飲んでいる」かのような、不思議な感覚を堪能できます。バレンタインシーズンに合わせ、甘みを強めに引き出した絶妙な配合を施しました。
また、小さな粒の中に異なる素材を何層にも詰め込み、手に取られてから食後の余韻まで、楽しい変化が何度も訪れるよう工夫を重ねました。外は“カリッ”と心地よい食感。お口の中で溶け出す二層チョコレートの競演。“とろっ”と溢れるリキッドの新感覚に驚き、最後は柔らかなガナッシュが良質な日本茶の余韻を生み出し、飽きることのない贅沢な一粒に仕上がっています。
本物志向の食通の方、日本文化・日本茶に造詣の深い方、渋めの和スイーツを好む方、新しい感覚のスイーツや限定商品を試すのがお好きな方に、自信を持ってお勧めいたします。贈り物にはもちろん、「自分へのご褒美」にも最適な逸品。今年のバレンタインに是非ご賞味いただき、特別な時間をお過ごしください。
■幾重にも重なり、何度も驚く“美味しさの層”
一粒の中に、考え尽くした繊細な工夫を詰め込んでいます。
・「抹茶(ほうじ茶)チョコレート」
・「ブラックチョコレート」
・「濃厚抹茶(ほうじ茶)リキッド」
・「抹茶(ほうじ茶)ガナッシュ」
外は“カリッ”と、硬めのコーティング・チョコレートによる心地よい食感。そのままお口の中で溶け出す、異なるお味の二層のチョコレートが絡み合い、深い味わいを奏でます。次に、中から“とろっ”と一気に溢れ出す抹茶(ほうじ茶)リキッドの新感覚に驚き、最後は柔らかな抹茶(ほうじ茶)ガナッシュが、素材の質の良さを感じさせる、贅沢な余韻を生み出します。
■素材へのこだわり…茶処・静岡県産、高品質“抹茶”“ほうじ茶”
(1)抹茶
市販の抹茶スイーツに使用される一般的な抹茶の、約10倍もの価格のハイランクな抹茶を使用。
茶道にも使用される本格仕様の逸品を、贅沢に練り込んでいます。旨み・甘み・苦みの絶妙なバランスが、チョコレートの味の要となっています。
(2)ほうじ茶
市販のほうじ茶スイーツには、秋頃に摘採される安価な原料を使用するのが一般的。当商品には、通常、スイーツの原料に使用されることのない “一番茶”のほうじ茶を厳選しました。ほうじ茶独特の芳ばしい焙煎香に、質の違いが表れています。
■「日本茶鑑定士」が監修する、味の信用性
本商品は、全国にたった37名しかいない「日本茶鑑定士」の一人・小松幸哉がすべて監修しています。農林水産大臣賞・静岡県知事賞・東京都都知事賞など数多の受賞歴を誇る、茶処・静岡の老舗茶問屋の三代目当主でもあり、「茶鑑定技術六段」「日本茶インストラクター」「手揉教師」など多数の資格を所持。確かな審美眼の裏付けとも言えます。
■召し上がり方のアレンジ&ご提案
(1)「Bon Bon CHA-colat」 in ホットミルク
熱々のホットミルク一杯に、「Bon Bon CHA-colat」一粒をイン。
まろやかなミルクにゆっくり溶け出すチョコレートが、一口ごとに変化をもたらします。
(2)「Bon Bon CHA-colat」 with ブランデー
大人向け、かつ濃厚なチョコレートに、アルコールがよく合います。
ブランデーやウィスキー、寒い時期ならホットワインなども相性抜群です。
Bon Bon CHA-colat(ボンボンチャコラ)
内容量: | 10粒(抹茶味/ほうじ茶味…各5粒) |
---|---|
販売価格: | 税込3,240円(税込) |
外箱サイズ: | 約93×221×32mm |
賞味期限: | 常温/約4週間 |
<購入方法>
・インターネット通販
>和茶倶楽部 ネット本店
>和茶倶楽部 楽天市場店
・バレンタイン催事 出店
松坂屋 静岡店 本館8階大催事場「ショコラ・プロムナード」
[会期…2021年1月27日(水)~2月14日(日)]
立山黒部アルペンルートのお得なきっぷ 「夏の早割10」を5月1日(木)から順次販売
2025.05.16
【定山渓 鹿の湯・花もみじ】思い思いの願いを込めたてるてる坊主を飾る「願掛けてるてる坊主」が5月12日より開催
2025.05.14
ローソンより京都の老舗「森半」の宇治抹茶を使用した『夏の抹茶スムージー』が発売
2025.05.12
千歳の人気いちご農園「花茶」「小川農場」と再びコラボレーションが実現 「ストロベリースイーツ ランチ&ディナーブッフェ」6/7・8限定開催
2025.05.09
大阪万博で虎竹の魅力に触れよう 竹虎職人の花籠ワークショップ実施
2025.05.07
【奥湯河原温泉 海石榴つばき】初夏の恒例イベント「蛍の夕べ」開催のご案内
2025.05.05
石川県
飲食店
イベント
「OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート」では、2025年4月22日から通年で、石川・金沢の伝統工芸が彩る空間で加賀棒茶を愉しむ「金沢KOGEIナイトサロン」を開催します。
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。