
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
三重県伊勢市のおはらい町に店舗を構えるジュース専門店「まるごと果汁店」では、7月11日より使用するストローを全て土に還る「生分解性ストロー」に変更いたします。また、同じく使い捨てストローの使用を見直したいという、環境保全の意識の高いお店の方々に向けて自社で企画した「生分解性ストロー」を「The EARTH CREW」ブランドとして販売する事業も開始していきます。
気温も湿度も上がり、冷たい飲み物が恋しくなる季節。キンキンに冷えたオレンジやグレープフルーツ等の果物に何も加えずに、注文を頂いてから目の前でしぼるスタイルが人気の「まるごと果汁店」は、伊勢神宮内宮に通じるおはらい町通りで、行列のできるジュース専門店です。
まるごと果汁店では7月11日より、自店で提供しているフレッシュジュースに使用するストローを全て、トウモロコシ由来の生分解性ストローに変更いたします。
元々、まるごと果汁店で提供するジュースは果物自体が器になる為、ストローも土に還る生分解性のエコストローに変えることで「器もストローも100%土に還る」自然に優しいジュースとなります。
まるごと果汁をご利用いただくお客様には10代・20代のお客様も多く、若い世代も環境意識の高いお客様が少なくありません。多い日には1日2,500杯も販売するためストローを生分解性に切り替えることで自然にも優しく、お客様の環境への意識をより高めるきっかけになればと、生分解性ストローのメーカーと打ち合わせを重ね、美味しく飲める口径などにも研究を重ねオリジナルのストローを開発致しました。
世界共通の目標として、2050年までに海洋プラスチックごみの流出をゼロにすることが共有され、日本では「海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」のひとつとして、7月1日にレジ袋の有料化を義務付ける省令改正が施行されました。
SDGsなど持続可能な開発への意識が高まる中、当店と同じく環境への意識の高いカフェや飲食店、タピオカドリンク専門店等に開発した生分解性ストローを「The EARTH CREW」ブランドとして提供を開始いたします。
1人1人が地球の乗組員として地球を守る「The EARTH CREW」ブランドとして今後は、生分解性ストローの他にも、エコバックなど持続可能でより良い世界を実現するプロダクトを提供していくことを計画しています。
伊勢神宮内宮に通ずるおはらい町通りに店舗を構え、目の前で、オレンジやグレープフルーツを絞るジュース専門店です。氷の入った水槽の中にはいつも冷えたフルーツが入っており、夏には特に人気があります。
果物そのものを器にし、特殊な機械で中からジュースにしていくので、ビタミンCも食物繊維もたっぷり。まさに果汁をまるごと楽しむ事が出来ます。見た目もインパクトがあり、店舗の昭和レトロなメニュー看板と一緒にSNSでの投稿を頂くなど、注目を集めています。
トウモロコシを原料にした生分解性ストローです。紙ストローに比べて耐水性が強く、飲み口も安定しています。サイズは直径9mm×長さ150mmと直径6mm×210mmの2種類。色はブランドカラーである緑色です。
今後はカラーバリエーションも増やしていく予定です。箱には「地球にやさしい」というブランドコンセプトを反映し、地球上の動物達のイラストを描いています。
(1) まるごと果汁(オレンジとグレープフルーツの2種類)
価格:400円(税込)
(2) アースクルーストロー
価格 :1本3.5円(税込)
発売日:7月中旬
サイズ:直径9mm×長さ150mmと直径6mm×長さ210mmの2種類
住所: | 三重県伊勢市宇治今在家町24 |
---|---|
営業時間: | 9:00~17:00(定休日なし/季節によって一部変動あり) |
ぽってり、もっちり新食感!「本館クレープもなか」 カスタードと抹茶の2種が3/28(金)より発売
2025.04.04
【京都 宇治川】2025年4月1日に粗挽き蕎麦と里山料理の店 「茶兎里」がオープン
2025.04.02
2025 大阪・関西万博公式ライセンス商品 「ミャクミャクサイダー」を4月1日(火)より新発売
2025.03.31
沖縄素材を活用した新たな酒類ブランド 「kagan」始動
2025.03.28
【界 鬼怒川】約30本のソメイヨシノに囲まれた温泉や特設テラスでお花見を楽しむ「花見温泉滞在」
2025.03.26
旬のたけのこと藤を楽しむ一日限定プランが登場
2025.03.24
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。