【星のや京都】春麗らかな奥嵐山で味わう会席料理「真味自在・春」提供開始

2025.04.09

京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」では、春の食材を最大限に引き立たせた会席料理「真味自在・春」の提供を開始します。

真味自在とは

京都で育まれた伝統的な日本料理の本質や精神を大切にしながら、日本料理だけでなくフランス料理や中華料理などの海外の技法や食材を取り入れ、主素材を最大限に引き立たせました。王道でありながら、新たな発見に満ちた食材の取り合わせや遊び心を楽しめる料理です。

椀物 沢煮椀

豚肉、山菜、胡椒などで作る伝統的な沢煮椀を、イタリアの調理法を参考に、生ハムの旨味が効いた野菜出汁で仕立てました。生ハムの原木、野菜の皮や芯を余すことなくペースト状にして作った豆富と、真珠貝を合わせ、食感と深い味わいが楽しめます。胡椒とニンニクの香りがアクセントになり、伝統の中にも新しさや驚きを感じます。

進肴 沼田和え

食感の良い赤貝を、砂糖ではなく、旬の柑橘で甘みと酸味を付けた辛子酢味噌で味わいます。一般的には葱を使用することが多い沼田和えですが、赤貝の風味に似た香草(パクチー)を合わせることで、春の訪れを感じる爽やかな風味が楽しめます。これまでにない取り合わせで遊び心を表現した一品です。

先附  醍醐和え

中華料理の食材の組み合わせから発想を得た、旬の帆立を味わい尽くす一品です。炙った帆立を主に、黄パプリカ、干し帆立、山菜などを酪で和え、帆立の戻し地とホエーを合わせたジュレとともに味わいます。別添えの最中(もなか)は、帆立、鱒子(ますこ)、赤パプリカのムースを合わせ、見ためも鮮やかで遊び心を楽しめます。

星のや京都ダイニング

平安貴族が洛中の暮らしから別荘地嵐山へ赴き、移り変わる自然を愛でながら詩歌管弦に興じた優雅なひととき。時代を超えても変わらない風光明媚な嵐峡の地で味わう料理は、心身に安らぎをもたらしながら、新たな出逢いや発見に満ちています。

>予約はこちら

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

ピックアップ

ピックアップ