
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
イベント
新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」では、2020年11月21日(土)から「花とデジタルのアートショー~色づく紅葉と冬の花景色~」を開催いたします。
「花とデジタルのアートショー」はHANA・BIYORIで人気を博す、「花」と「デジタル」が融合した幻想的でイマーシブ(没入型)空間をお楽しみいただけるエンタメショーです。その第二弾として、紅葉や雪景色など秋・冬シーンをメインとした新ストーリーを期間限定で上映いたします。
新ストーリーでは、普段なかなか見ることができない上空から見下ろした紅葉する山々や一面雪景色の中に映し出される氷の結晶やオーロラが輝くシーンがお楽しみいただけます。現在開催中のライティングイベント「HANAあかり」やHANA・BIYORIの人気者コツメカワウソの「うり」くんの鳴き声を取り入れた映像や音にもご注目ください。
引き続き、お客様の感情をリアルタイムで分析して変化する「マルチエンディング」を採用し、「喜び」と「感動」の2種類のエンディングのどちらかが選択されます。「喜び」のエンディングでは、竹あかり®に包まれ盛大な音楽に合わせて竹毬が飛び交う様子、「感動」のエンディングでは、季節によってクリスマスツリーやイルミネーションなどのクリスマスバージョンと冬の花々の中に花火が打ち上がる様子を楽しめます。
HANA・BIYORIでは、「遊園地・テーマパークにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえ、お客様と従業員の健康と安全を最優先とし、入園口での検温や手指消毒、マスクの着用、距離の確保など新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。
また「花とデジタルのアートショー」については、入場制限を実施し、お客様同士の距離を確保して開催しております。
つきましてはぜひ貴媒体にてご紹介くださいますようお願いいたします。
[開催日時]
・2020年11月21日(土)~2021年1月3日(日)
平日 10:30~/12:30~/14:30~/16:30~/18:00~/19:30~
土日祝 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:30~/18:30~/19:30~
・2021年1月4日(月)~2月28日(日)
平日 10:30~/12:30~/14:30~/16:30~
土日祝 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:30~/18:30~/19:30~
※開催時間・回数は変更になる場合がございます。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
[開催場所] HANA・BIYORI館
[料金] 無料(ご入園された方はどなたでもご観覧いただけます)
[所要時間] 約10分
明かりが差し込むガラスの温室が暗転しプロジェクションマッピングがスタートすると、そこは花とデジタルアートの世界に変身し、驚き溢れる世界が広がります。
新感覚のプロジェクションマッピングが楽しめる常設施設として植物園では日本初登場です。様々な演出技術が融合する「イマーシブ(没入型)空間の創造」をテーマに、プロジェクションマッピングを軸にしながら、音や参加型の仕掛けなどを加えることでイマーシブ空間を実現しています。
■高輝度プロジェクター20台によるプロジェクションマッピング
囲まれた壁面3面を使ったワイド総長60mにせまるプロジェクションマッピング。映像はワイド11Kを超える解像度で、一瞬にして仮想空間へと引き込まれます。壁面に加え、シンボルツリーや吊り花といった植物へも投影を行います。映像と融合することで魅せる、植物の新たな美しさは大きな見どころの1つです。
■14.2チャンネルによるイマーシブオーディオ(立体音響)
合計18台のスピーカーによる、立体音響システム。上下左右様々なところから聞こえてくる音は、よりリアルな空間を体感できます。また音楽や効果音は完全オリジナル制作のため、映像とリンクした音の動きを感じることができます。
■感情分析によるマルチエンディング
エンディングが2つ存在する仕様で、どちらかのエンディングが選択され上映されます。最新の感情分析システムで、お客様の感情をリアルタイムにデータ化し、その場でエンディングに反映させます。
1.営業について
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、入園制限をさせていただく場合がございます。
・温室HANA・BIYORI館で行われる花とデジタルのアートショーにつきましては、入場制限を実施し、お客様同士の距離を確保して開催しております。
・コツメカワウソとの「ふれあいタイム」・「えさやり体験」につきましては、当面の間、中止とさせていただきます。
2.感染予防対策
・お客様に対し、37.5℃以上の発熱や倦怠感、咳などの症状がある場合、感染が疑われる同居家族などがいる場合、過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域などへの渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合はご来園を控えていただくよう公式サイトなどを通じて告知いたします。
・入園口にて、お客様の検温を実施いたします。37.5℃以上の場合、入園をお断りしますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。入園後であっても、来園者から体調不良のお申し出があった場合はご退園いただきます。
・お客様には入園時マスクの着用をお願いいたします。
・入園ゲート及び待ち列は、グループ間の距離を一定程度確保いたします。
・営業中にお客様が接する箇所を中心に消毒を実施いたします。お客様をお待たせする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
・飲食店の席は間隔をあけて配置いたします。
・お客様にはまめな手洗いまたは手指消毒をお願いいたします。体調が悪化したり、ご気分がすぐれない場合は、お近くのスタッフにお声がけをいただくようお願いいたします。
・スタッフに関しては、勤務前の検温と体調チェックを行い、発熱が確認された場合や体調不良の場合は勤務いたしません。また勤務中はマスクもしくはフェイスガードを着用いたします。
3.お客様のお問合せ先
HANA・BIYORI 電話:044-966-8717 ご案内時間:10:00~17:00
以上の対策を講じることで、お客様にご不便をおかけすることもございますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※安全対策ならびに入園制限などについては新型コロナウイルスの感染拡大の動向や専門家の知見などを踏まえ、
必要に応じて見直しをしてまいります。営業内容は予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
最新情報は公式サイトにてお知らせいたします。
こだわりの自家焙煎コーヒーや自家製ブリオッシュドーナツ&ジェラートが軽井沢に初出店
2025.04.23
【ニューエラ】「たべっ子どうぶつ」とのコラボレーション第2弾を4月24日(木)に発売
2025.04.21
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。