
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
京都府
観光
ザ・ホテル青龍 京都清水は、ホテル4階に位置するK36 The Bar & Rooftopにおいて、通常は事前予約を受け付けていない特等席を確約する宿泊プランを2020年8月1日(土)より販売いたします。
当ホテルは昭和初期に移転、新築された元京都市立清水小学校を保存、活用したホテルです。
本プランでは、ホテルの屋上をバーとしたオープンエアーな空間で、ここでしか観覧できないヘリテージ(遺産)建築や京都の景色を一望しながらおとなの時間をお過ごしいただけます。清水寺や八坂の塔を眺めながらお酒やお食事を楽しめる空間は、両スポットへ徒歩圏内に位置する当ホテルならではの体験です。新しい生活様式に対応したサービスを提供し、お客さまに安心してご利用いただけるホテルを目指してまいります。
期間: | 2020年8月1日(土)~ |
---|---|
客室: | 各グレードのツインルームまたはキングルーム チェックイン3:00P.M. チェックアウト12:00NOON. |
内容: | 1泊朝食付き + K36での2名分のオードブルと選べるワインボトル(赤・白・スパークリング) ゲストラウンジ滞在時間中フリー(7:30A.M.~10:00P.M.) ※K36 The Bar&Rooftopの営業時間は3:00P.M.~12:00MID. (L.O.11:00P.M.) |
料金: | 1室2名さま利用時 1室¥82,358~ ※各日2室限定、別途宿泊税がかかります。 |
1869年(明治2年)に下京第二十七番組小学校として創設されたことにはじまる清水小学校は、2010年度(平成22年度)をもって141年の歴史に幕を閉じました。その後、元清水小学校跡地活用計画において、歴史ある建物を保存・活用し、現在のホテルへとコンバージョンされ、「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトにThe Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizuとして生まれ変わりました。
提供時間: | 3:00P.M.~10:00P.M.(L.O.9:00P.M.) ※9:00P.M.までにK36へご来店ください。 ※雨天時はThe Barのみのご案内となります。 |
---|---|
ドリンク&フード: | 選べるボトルワイン(赤・白・スパークリング) 京の地物を楽しめるオードブル |
お席: | K36 The BarまたはRooftopどちらかのお席を確約。 |
ホテルの最上階に位置するバーは、ゆったりとソファでくつろぐことのできる室内のメインバー「K36 The Bar」と、京都の景色を一望しながら過ごせるルーフトップバー&レストラン「K36 Rooftop」の2つのエリアで構成されます。異なる2つの空間は、どちらも良質な夜の時間を過ごすのに満たされた環境です。バーのプロデュースには、京都でコンセプトの異なる「Bar K6」「Cave de K」「Bar Keller」を展開する西田稔氏が参画。カクテル、ウイスキー、シャンパーニュと全てのお酒に氏の想いが込められています。洗練されたおとなの空間で垂涎の美酒をご堪能ください。
<滞在期間中、ゲストラウンジをご利用いただけます。>
・デイタイム(スナック・スイーツ各種)
7:00A.M. ~ 5:00P.M.
・カクテルタイム(オードブル等の軽食)
5:00P.M. ~ 10:00P.M.
・各種ドリンクメニュー(全時間帯)
1日の始まりは着席時のスターターから始まり、メイン料理をお選びいただけるアメリカン・ブレックファストで。(和定食もあり) ※In Room Diningでもご利用いただけます。
ご宿泊特典① オリジナルカクテル
滞在期間中、3:00P.M.~7:00P.M.または、朝食時にrestaurant library the hotel seiryuにご来店いただくと、オリジナルカクテルをご用意させていただきます。※ノンアルコールもご用意しております。
■従業員の衛生体制の強化
就業前の検温、手洗い・うがい、消毒を徹底し、マスクを着用してご案内させていただきます。また、全従業員に携帯用の消毒液を配布するとともに、衛生管理に関する教育を強化し、各自健康を守りつつ、お客さまのおもてなしに努めます。
■お客さまの健康確認
・ホテルへご来館の全てのお客さま
ホテル入館時はお客さまへ手指の消毒と検温およびマスク着用のご協力をお願いいたします。
・ご宿泊のお客さま
チェックイン時に「セルフチェックシート」へのご記入をお願いいたします。
・レストランをご利用のお客さま
レストラン入店時はお客さまへ手指の消毒のご協力をお願いいたします。
■清掃・消毒の推進
レストラン、客室備品等、不特定多数の方が頻繁に触れる部分は特に徹底して消毒いたします。
・消毒液の設置
エントランスをはじめ、館内各所とレストランの全テーブルに消毒液をご用意いたします。
・レストラン客席の消毒を徹底
レストランではお客さまの入れ替えごとに、テーブル、ソファー、椅子、備品の拭き上げと消毒を行います。
■飛沫防止対策の徹底
・飛沫防止スクリーンの設置
フロントやレストランキャッシャー等お客さまと接する場所においてはアクリルスクリーン
等を設置いたします。
・ソーシャルディスタンスの確保
レストランのテーブルの間隔を最低1メートル確保いたします。
こだわりの自家焙煎コーヒーや自家製ブリオッシュドーナツ&ジェラートが軽井沢に初出店
2025.04.23
【ニューエラ】「たべっ子どうぶつ」とのコラボレーション第2弾を4月24日(木)に発売
2025.04.21
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。