
新潟県
観光
【休暇村妙高】星空を楽しむ「スターパーティープラン」登場
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
神奈川県
観光
日常に星空を、そして非日常のかがやきをお届けするコニカミノルタプラネタリウム。5つ目となる直営館「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」が2022年3月24日(木)にグランドオープンとなります。
宇宙旅行が少しずつ身近になりつつある現代。
実際に宇宙へのツアーに行けるとしたら、どんな景色が楽しめるでしょうか。
きっとその景色を写真撮影してみたいと思うことでしょう。
あなたは宇宙でどんな写真を撮り、どんなハッシュタグで共有したいですか?
本作はLEDドーム初となる、写真が撮れるプラネタリウム作品です。
“映える”宇宙の観光スポットをめぐる宇宙旅行へとお連れします。
本編上映後にはドーム内を自由に移動できる撮影タイムも。
宇宙空間で写真撮影ができる LEDドーム作品は本作だけ!
DYNAVISION(R)-LEDならではの圧巻の映像美で、美しい宇宙の姿をお楽しみください。
1977年に地球から飛び出した宇宙探査機ボイジャーは、太陽系を出て前人未到の宇宙空間へ孤独な旅を続けています。
宇宙に視点を向け進んでいくボイジャーが、地球を振り返って撮影した写真はいったいどのようなものでしょうか?
宇宙を知ることで、私たちの地球がもっと好きになる…ボイジャーの眼を通しながら、壮大な宇宙に浮かぶ美しい地球にご期待ください。
期間: | 2022年3月24日(木)~ |
---|---|
時間: | 約35分+撮影タイム5分 |
上映館: | プラネタリアYOKOHAMA |
ナレーション: | 磯村勇斗 |
※詳細や最新情報は下記公式WEBサイトでご確認ください。
>『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』詳細ページ
磯村勇斗プロフィール
1992年9月11日生まれ。静岡県出身。
主な出演作にドラマ「ひよっこ」「今日から俺は!!」「恋する母たち」「青天を衝け」映画「ヤクザと家族 The Family」「東京リベンジャーズ」「劇場版きのう何食べた?」「前科者」など。3月よりWOWOW「サウナーーーズ3」が放送予定、待機作に映画「PLAN75」(6月公開)がある。
日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)-LED」によるプラネタリウムドームシアター。
星空と全天周映像による「癒し」や「心地よさ」を体験できるエンタメ系プラネタリウムが横浜に誕生します。
~プラネットシートから眺める特別な星空~
限定4席のプレミアムな「プラネットシート」をご用意。宇宙空間に体が浮かぶように身をあずけて新しいプラネタリウムの世界をご堪能下さい。
館内にはカフェとショップも併設。
また、「花を贈るように星空を。」をコンセプトとしたギフトショップ「Gallery Planetaria」では星や銀河を連想させるアイテムを取り揃えています。
~オリジナルのナチュラルアロマで香りのおもてなし~
施設ロビーに漂うアロマは、老舗アロマブランド「生活の木」とコラボ。
星明かりの森をイメージしたプラネタリアYOKOHAMAオリジナルのアロマは、忙しく日常を過ごすあなたの気持ちにやさしく寄り添う香りです。
★アロマオイルはGallery Planetariaでも販売します
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA 施設概要
所在地: | 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F |
---|---|
オープン: | 2022年3月24日(木) |
席数: | 一般席162席、プレミアムシート4席、車椅子スペース4ヶ所 |
ドーム径: | 15m |
※デザインやサービス内容は、変更される可能性があります。
※オープン時期は都合により変更になる場合があります。
>コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA公式サイト
新潟県
観光
日本百名山で知られる「妙高山」が目の前に聳えるフィールドで、澄んだ空気と満天の星空をゆったりと満喫できる「スターパーティープラン」が6月1日より販売します。
京都府
飲食店
食べ物
京都・宇治には、あじさい寺として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」があり、梅雨の時期は多くの観光客で賑わいます。雨露をまとい、きらめく紫陽花をイメージした、涼やかな宇治抹茶スイーツをお楽しみください。
栃木県
観光
休暇村那須の創立50周年を記念してはじめた新サービス「ONEUP(ワンアップ)プログラム」。5月中旬から見頃を迎える「八幡(やはた)のつつじ園地」で散策を愉しむ「つつじdeさんぽ」にご案内します。
京都府
観光
高畑勲、宮﨑駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。幼少の頃から現在に至るまでの足跡を、8,800冊の書籍や映画と共に振り返ります。書籍から紐解く、スタジオジブリ誕生のひみつを2022年4月23日(土)から京都文化博物館にてのぞいてみてください。
沖縄県
観光
美しい自然や古き良き文化が息づく竹富島にある星のや竹富島は、2022年6月1日、開業から10周年を迎えます。「竹富島憲章」に掲げられている島の基本精神を大事に、これからも自然環境と伝統文化に触れられる体験を提供し、島とともに歩み続けます。
京都府
飲食店
食べ物
「日本遺産」の認定を受けた京都府南部に位置する和束(わづか)町とリーガロイヤルホテル京都が提携して『京都宇治 和束茶フェア』を期間限定で開催します。