
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
長野県
観光
白馬観光開発株式会社は、運営する白馬八方尾根、白馬岩岳マウンテンリゾート、栂池高原において、夏の大自然を楽しめる多種多様なアクティビティ、スポット、イベントを期間限定で展開することをお知らせいたします。
※各アクティビティやスポット、イベントの実施にあたっては、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、お客様に安心・安全にご利用いただける環境を整えております。
長野県白馬エリアでは、冬季だけではなくオールシーズンで大自然を楽しめる”マウンテンリゾート” へ変貌を遂げるべく、様々なアクティビティや観光スポットが毎年続々と誕生しています。2018年に開業した北アルプスを一望できる絶景テラス「白馬マウンテンハーバー」や、全世界15カ国156箇所で人気のフランス発アドベンチャー施設『白馬つがいけWOW!』、大自然を駆け巡るマウンテンバイクコース「白馬岩岳MTB PARK」など、多数のアクティビティが人気となっています。
そしてこの度、夏の白馬をよりお楽しみいただけるアクティビティやスポットを新たに展開いたします。雄大な自然の中で、都会では味わえない”非日常”の体験を是非お楽しみください。
■北アルプスの大絶景に飛び出す「ヤッホー!スウィング」
山頂エリアの北アルプス白馬三山が正面に見える場所に、雄大なアルプスに飛びこむような感覚を楽しめる絶景大型ブランコが誕生予定。まるでアニメの世界に入り込んだような体験は、この夏のオススメ。Web自動撮影サービスも完備予定で、北アルプスをバックに爽快感のある写真スポットとしてもご利用いただけます。
営業期間: | 8月上旬(予定)~11月8日 |
---|---|
営業時間: | 9:00~14:30 |
■~大自然の中の絶景キャンプ場~「白馬岩岳マウンテンフィールド」
白馬岩岳マウンテンリゾートの中腹に、北アルプスを望む贅沢な景色が見られるキャンプ場が誕生。ゴンドラリフトに乗り、山頂からバギーやE-MTB(電動アシストMTB)に乗ってアクセスするキャンプ利用のお客様専用の標高約1200mのエリアに10サイト分のスペースのみの贅沢な空間が登場。北アルプスはもちろん、山々を赤く染めるモルゲンロート、満天の星空を見下ろしながらの焚火など、当キャンプ場ならではの特別な絶景キャンプが楽しめます。全区画70㎡以上の広さを持ち、電源もしくはソーラー電力を完備。キャンプサイトの隣にはきれいなラウンジスペースを兼ね備えたレストハウスがあるほか、サイト料金とレンタル用品などを含めた手ぶらプランも完備しておりますので、ワイルドな雰囲気の中でも快適で急な悪天候でも安心なキャンプをお楽しみいただけます。
営業期間: | 7月23日~11月7日 |
---|---|
チェックイン/アウト時間: | IN 14:30~16:30 OUT 8:30~9:30 |
※当キャンプ場には備え付けテントはございません。
>詳細はこちら
■唐松沢氷河が見える絶好ロケーション「氷河デッキ」
絶景カフェ&ベーカリー「白馬マウンテンハーバー」のすぐ隣のブナの森の中に、2019年10月に国内7番目に氷河に認定された北アルプス唐松沢氷河を真正面に臨めるデッキを新設。夏でも溶けない氷河の写真をカップルで撮り、山頂エリアに設置された鐘を一緒に鳴らすと2人は結ばれる、などの逸話がある縁結びのスポットでもあります。
営業期間: | 7月23日〜11月8日 |
---|---|
営業時間: | 9:00~16:20 |
■自分で運転して、絶景ポイントを巡る「岩岳トレイルバギー」
冬はスキー場のコースとなる緩やかなスロープに設置された北アルプスの絶景を眺める特設コース上を、自分自身で小型バギーを運転し巡ることができるバギークルーズを開始。最初に運転方法の丁寧なレクチャーを受けた後、ガイドの案内に従って白馬岩岳マウンテンリゾートならではの絶景ポイントを周遊するので初めての方でも安心して楽しめます。
営業期間: | 7月23日~8月23日 |
---|---|
営業時間: | 10:00~15:00 |
■多種多様なトランポリンを楽しめる県内初のトランポリンパーク「HakuBounce(ハクバウンス)」
乳児・幼児期のお子様から大人の方までが安心して楽しめるアトラクションが揃う全天候型のアミューズメント施設。トランポリンパークは、床一面に張られた本格的なトランポリンで自由に遊べることはもちろん、壁を使った遊びやトランポリンを使ったバスケットボールなど、自分だけの楽しみ方で遊ぶことができる施設です。
営業期間: | 2020年6月28日〜2021年3月31日 |
---|---|
営業時間: | 10:00〜19:00(平日)、10:00〜20:00(土日祝日) |
その他、白馬岩岳のアクティビティや観光スポット、イベントについては以下のホームページからご確認ください。
>HAKUBA MOUNTAIN RESORT
■八方ネイチャートレッキングプログラム
米国CNNに「日本の美しい場所」の一つに選ばれた景勝地「八方池」までのトレッキングルートをガイドと一緒に歩けるプログラムが2020年夏から新たに誕生。エリアの環境に詳しいガイドの解説の下、雄大な山岳景観を案内し、八方尾根特有の自然環境や高山植物を学びながら、気持ちの良い山岳トレッキングが楽しめます。
場所: | 白馬八方尾根 |
---|---|
営業期間: | 8月(予定)~10月25日 |
八方ネイチャートレッキングプログラムの詳細については詳細決まり次第HAKUBA MOUNTAIN RESORTにてご案内致します。
>HAKUBA MOUNTAIN RESORT
■MIKKETA!(ミッケタ!)
お子様から大人まで五感を刺激しながら楽しく国立公園内の動植物や自然について学べる教育プログラム『MIKKETA!(ミッケタ!)』。同プログラムは、株式会社ベネッセコーポレーション「こどもちゃれんじ」、小谷村と協力して展開する企画や、専属ガイドによる自然園の魅力案内ツアーなど4つのプログラムから構成されています。2019年夏からプログラムをスタートし、国立公園を「教育の場」「楽しむ場」として多くのご家族にお楽しみいただいております。
場所: | 中部山岳国立公園「栂池自然園」及び栂池高原 |
---|---|
営業期間: | 2020年7月18日(土)~9月27日(日) |
営業時間: | コースにより異なります。詳しくは以下のホームページよりご確認ください。 |
また、今年の夏は、株式会社ベネッセコーポレーション、小谷村と提携して展開する、楽しく自然を学ぶことができるイベント「小谷村×こどもちゃれんじ わくわくしぜんきょうしつ」を開催。山荘に宿泊して標高1900mの栂池自然園から眺める星空観察や、栂池高原の中で草などに隠れている虫を探して生き物の特徴を学べるツアー、雲のかたちなどから天候の変化の傾向も学習できるイベントを実施します。
場所: | 中部山岳国立公園「栂池自然園」及び栂池高原 |
---|---|
開催日時: | 北アルプス星空たんけん 8月22日 かくれているいきものをさがそう 8月29日 お空のくも、何に見える? 9月5日 |
※イベントの申し込み・受付は8月1日より開始いたします。
>詳細はこちら
■白馬岩岳マウンテンリゾート 山頂絶景マジックアワー&キャンドルナイト
ゴンドラリフトを延長営業し、日没前後に空の色が変化する“マジックアワー”の風景と、暗闇に輝くキャンドルを飾るイベントを夏休み期間中に3日間だけ限定開催。また、白馬マウンテンハーバーやスカイアークデッキカフェでの音楽イベントも予定。普段は見られない景色と家族や仲間と楽しめる体験は夏の思い出にぴったり。
場所: | 白馬岩岳マウンテンリゾート |
---|---|
開催日時: | 7月25日17:00〜、8月8日17:00〜、8月14日17:00〜 |
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
【星のや京都】春麗らかな奥嵐山で味わう会席料理「真味自在・春」提供開始
2025.04.09
岐阜和傘・岐阜提灯の新たな文化観光施設「CASA stella」がオープン
2025.04.07
ぽってり、もっちり新食感!「本館クレープもなか」 カスタードと抹茶の2種が3/28(金)より発売
2025.04.04
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。