広島県

観光

【NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町】重要文化財「旧森川家住宅」をフロント・クラブラウンジのほか、宿泊以外の方もご利用できるカフェとして運用開始

2024.02.27

「NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町」は、重要伝統的建造物群保存地区にも選定される広島県竹原市に今なお残る風情豊かな建造物を、趣はそのままに歴史性を尊重しながら客室棟、フロント棟などに再生して誕生した分散型ホテルです。
2024年2月10日より、広島県竹原市の指定重要文化財である「旧森川家住宅」をフロント・クラブラウンジのほか、宿泊以外の方もご利用いただけるカフェとして開設しました。

フロント

江戸時代に塩田が開かれ、経済的にも文化的にも栄えた製塩町。塩田(浜)を営むオーナーは「浜旦那」と呼ばれていました。浜旦那の当時の暮らしに想いを馳せ、美しい庭園を眺めながらチェックインいただけます。

クラブラウンジ

竹原は酒造りにも適した土地で、江戸末期から酒造りが盛んに行われ、全盛期には30軒ほどの酒造場が軒を連ねていました。また、後に日本のウィスキーの父として日本中にその名を知られる「竹鶴政孝」の生誕地でもあります。

そんな土地に根付く“SAKE HOTEL”として、宿泊者専用のラウンジもご用意いたしました。創業150年を超える老舗酒蔵の地酒やウイスキー、地元のフルーツを使用したソフトドリンクなど心躍るラインナップを取り揃えています。

カフェ

竹鶴ウィスキー、瀬戸内の柑橘、竹原の塩を使用した“竹原づくし”のケーキ「竹原オペラ」など、歴史を感じる空間でお愉しみいただけます。

>ホテルの予約はこちらから

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

山口県

イベント

【界 長門】音信川の桜並木を楽しむ春限定お花見滞在「春らんまん滞在」

温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。

東京都

イベント

文化

【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催

京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。

ピックアップ

ピックアップ