
東京都
飲食店
食べ物
【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
星野リゾート青森屋は祭りのショーなどのアクテビティをお楽しみいただける施設です。今年は祭り団体との共演ショーに加え、青森屋のスタッフが4つの祭りに出向き、7月31日から8月8日の内、4日間で青森ねぶた祭、八戸三社大祭(はちのへさんしゃたいさい)、五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)、弘前ねぷたまつりに参加します。
2020年夏、新型コロナウイルスの影響で青森ねぶた祭をはじめとする各地域の祭りが中止となりました。演奏する場所を失ってしまった祭り団体の方々を勇気づけるため、青森屋での共演ショーを行いました。
参加した団体からは「祭りが中止になるなかで、演奏する機会をいただき嬉しかった。」「一緒に参加できて楽しかった。」などの言葉をいただき、共演の成功を感じました。また、毎日演奏している青森屋のスタッフも、本場の演奏技術を間近で見て刺激を受けました。
共演ショーでの感謝の気持ちを込めて、2021年は4つの祭りを盛り上げるため、本場の祭りに参加し一緒に演奏をします。
青森屋にあるショー会場「みちのく祭りや」では、2006年のオープン当初から、スタッフが楽器を演奏し、青森の祭りをショー形式で披露しています。祭りは青森の文化に欠かせないものであり、「のれそれ(*)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに掲げる青森屋にとっても欠かせない要素です。
*青森の方言で目一杯という意味
7月31日から8月8日に集中する4つの祭りの開催期間中に、青森屋のスタッフがそれぞれの祭りに出向いて演奏します。7月から始まる団体練習に青森屋スタッフも参加し、演奏技術や観客への見せ方を学びます。祭りによっては最も演奏が優れている団体に与えられる賞があるため、同じ緊張感と強い情熱を持って参加します。
4つの祭り団体に順番にお越しいただき、再び青森四大祭りの共演ショーを披露します。宿泊者は施設にいながら本場の演奏を聞くことができ、青森の祭りの熱気を生で感じられます。
公演日: | 2021年6月5日、6日、12日、13日、19日、20日、7月10日、11日の8日間 |
---|---|
時間: | 20:30~21:15 |
場所: | 公園内 浮見堂 |
定員: | 予約席 100名/立見席 300名 |
料金: | 予約席 プラン料金に含まれる/立見席 無料 |
備考1: | 状況によりショーを中止にする場合があります。 |
備考2: | 雨天の場合は会場を変更して実施する場合があります。 |
料金: | 23,000円~(2名1室1泊2食付1名あたり、税別) |
---|---|
含まれるもの: | 夕朝食付き宿泊料金(夕食はお弁当、お茶提供)、観覧料、予約席 |
予約: | 予約サイトにて前日までに予約 |
期間中は、幅9m、奥行き7m、高さ5mの大きさの大型ねぶたの山車が約20台練り歩きます。また、頭に花笠をかぶり、白い浴衣に赤やピンクのたすきを身に着けて跳ねる「跳人(はねと)」は青森ねぶた祭には欠かせない存在です。「ラッセラー」という掛け声とねぶた囃子が響き渡り、青森の短い夏を存分に楽しむように、街全体が盛り上がります。
開催期間:8月2日~7日
およそ300年の歴史と伝統を誇る、国の重要無形民俗文化財に登録されている祭りです。2016年12月1日には、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。高さ10m、幅8mにもなる山車は神話や歌舞伎等を題材に制作されています。山車に設置されている横に連なった小太鼓を子供たちが中心となってたたきます。
開催期間:7月31日~8月4日
高さ約23m、重さ約19tという巨大な山車が約15台運行されます。太鼓、笛、手平鉦(てひらがね)で構成される数人の囃子方(はやしかた)が先頭となり、次いで数十人の跳人が「ヤッテマレ」などのかけ声をかけてはねながら続きます。
開催期間:8月4日~8月8日
「ヤーヤドー」の掛け声とともに、最大9mの武者絵が描かれた山車を中心に市内を練り歩きます。弘前ねぷたには扇ねぷた(扇型)と組ねぷた(人形型)があり、総数約80台の県内最多のねぷたが城下町に大集合します。
開催期間:8月1日~8月7日
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所、全客室に除菌用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化および混雑予測サービス実施
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
青森県三沢市字古間木山56/客室数236室
>星野リゾート 青森屋
ドライブインシアター、アリオ上尾で開催! ~ステージトラックを利用したモバイル型野外シネマ~
琵琶湖ホテルで百人一首の春の歌になぞらえたイベント 「いちごアフタヌーンティー 咲くやこの花」が1/15からスタート
夏休みに会えない大事な人へ【想いをつなげる#肉リレー】「おうちで牛達」セットの販売を開始!
【銀座 蔦屋書店】自宅にいながらオンラインで銀座 蔦屋書店を楽しもう!感染症対策で休止となった展覧会作品のほか、多数のアート作品をオンラインストアで公開中。
【リゾナーレ八ヶ岳】今年で18回目 春の訪れを祝う祭典「回廊の花咲くリゾナーレ」を開催
たくさんの方に“「元気」と「勇気」と「希望」を りんどう湖花火大会
創業360年の山梨の酒造「笹一酒造」と「星のや富士」のコラボレーション企画が2023年も開催されます
2023.09.20
【老舗茶屋 妙香園】中野マルイに再出店 ほうじ茶スイーツを先行販売
2023.09.18
世界からの注目が集まる「和紅茶ブーム」 100%国産オーガニック茶葉使用の和紅茶としっとりパウンドのペアリング体験を
2023.09.16
【御漬物の丸越】和菓子が異色のコラボレーション 新感覚和菓子「まるどら」誕生
2023.09.14
【OMO5小樽 by 星野リゾート】オイルランプが灯る幻想的な空間でアンティークオルゴールを演奏する「灯る小樽ナイトラウンジ」を開催
2023.09.12
【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】ディナーコースで秋の味覚を堪能 9月6日より
2023.09.10
東京都
飲食店
食べ物
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
長野県
観光
「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。
東京都
飲食店
観光
「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、7月1日(土)よりお得で楽しい夏の浴衣イベントを開催します。
広島県
お花見
観光
イベント
世羅高原農場では8月、王道のひまわりから白ひまわり、1株から100輪もの花が咲くひまわりなどの、60品種が見られる「ひまわりまつり」を開催します。
東京都
芸術
Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。
オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。
神奈川県
お土産・記念品
観光
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。