【日本製】生はちみつハンドクリーム

2020.01.25

「hacica」は、保湿効果の高い秋田県産“生はちみつ”を使用したハンド&ボディケアシリーズです。朝晩のケア・昼の外出時など、シーンに合わせた異なる使用感や仕上がりを実現した「ステップ式」ハンドクリームで、自宅で本格的なハンドケアを体験できます。

日本国内産生はちみつ100%

秋田県西村養蜂場の希少な生はちみつを使用。
熱処理しないピュアな生はちみつは豊富な栄養素が損なわれず、美容効果が高いことが特徴です。

100%ボタニカル

天然成分には100%国内産のボタニカル成分を使用。
植物由来のオイルが、手肌の潤いを閉じ込めます。

日本国内産生コラーゲン100%

日本産の生コラーゲンを使用。
加熱処理をされたコラーゲンに比べ高い保水力を維持することが出来ます。
しっとりとした手肌に導きます。

朝・日中・夜それぞれの生活シーンに合わせた「感触・仕上がり・香り」となっており、シーン別での使い分けが1日中楽しめます。

ハニーホイップ ハンドクリーム 1.0

70g/980円(税抜)
ホイップ状のふわふわクリームがさっと馴染み、みずみずしい手肌へ。

ハニーエッセンス ハンドクリーム 1.5

40g/650円(税抜)
外部ダメージから手肌をブロック。ベタつきなしでなめらかな手肌に。

ハニーバーム ハンド&ボディクリーム 2.0

60g/800円(税抜)
とろけるようなこっくりバームが寝ている間に浸透し、潤いを閉じ込めます。

販売店舗:アインズアンドトルペ(ainz-tulpe)、ウェルパーク(Welpark)、くすりの福太郎、ザグザグ(zagzag)、ショップイン(shop-in)、東急ハンズ(tokyu-hands)、トモズ(tomods)、ドン・キホーテ、ミネ薬品(mine薬品)、ローズマリー(rosemary)、ロフト(loft)、etc…

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

滋賀県

観光

イベント

文化

【休暇村近江八幡】琵琶湖の名所巡り「バスで楽しむ『ビワイチ』~琵琶湖一周~」ツアー開催

滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。

ピックアップ

ピックアップ