洗って繰り返し使えるラップ『MITSUROU WRAP(蜜蝋ラップ)』!自然由来の素材でエコ&抗菌・保湿作用

2020.08.14

株式会社京屋染物店のオリジナルブランドen・nichiから『MITSUROU WRAP』が、2020年8月7日(金)に販売開始いたします。

MITSUROU WRAP(蜜蝋ラップ)について

京屋染物店では、サステナブルな社会を目指した取り組みを行っております。サステナブルとは、「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味があり、世界的に共通の目標として取り組みが行われています。
京屋染物店は、SDGs「持続可能な開発目標」(※持続可能な世界を実現するための17のゴール、169のターゲットから構成される、2016年から2030年までの国際目標)の7項目で認証を取得しました。

今回、持続可能なものづくりの取り組みの一つとして、プラスチック製品を使わない素材で出来た蜜蝋ラップをリリースいたします。
蜜蝋ラップの生地は、エコテックススタンダード100のプロセス認証を取得した工場で、職人が手染めしたオーガニックコットン手ぬぐい生地を使用。その拘り抜いた染め生地に、岩手県産の天然の蜜蝋・食品にも使われる木の樹脂・オーガニックホホバオイルを染み込ませて作りました。すべての工程を一つ一つ丁寧に手作業にて製作しております。
蜜蝋には、抗菌・保湿効果があり、食品の鮮度を保ちながら安心して包むことができます。

何度も洗って使え、大切にお使いいただくことでラップとしての機能も長持ちします。
自然由来の材料を使用しているため、ご使用後は土へ戻すこともできる地球に優しくエコなラップです。

※蜜蝋:ミツバチの巣から採れる「ロウ」のこと。

製品名称: 『MITSUROU WRAP(蜜蝋ラップ)』
サイズ: 約35×35cm(製品によって若干の誤差あり)
製品: 生地:綿100%(GOTs認証取得:オーガニックコットン特岡生地)
蜜蝋:岩手県産の天然蜜蝋仕様
オーガニックホホバオイル、食品添加物として使用される樹脂配合
仕様: 1枚入り、洗って繰り返し使用可能、カットして使用も可。
価格: 2,500円(税別)

>購入ページ

ラインナップ

【ume-bachi-kikko(梅鉢亀甲)】
六角形の蜂の巣は、日本の伝統柄では「亀甲」と呼ばれる文様で、その名の通り、亀の甲羅のイメージと重ねて、長寿への願いが込められる吉祥柄です。同じかたちが連続する柄は永続的な意味合いもあり、「末永い長寿への願い」が込められます。その亀甲柄のなかに、日本の象徴花である「梅」を文様化した「梅鉢」をいれました。寒い冬に気高く香る梅は高貴を表します。梅と蜂と亀甲、いろいろなかたちと願いが込められたデザインです。

ume-bachi-kikko(梅鉢亀甲)

【iwate no yamayama(岩手の山々)】
岩手県北西部にある活火山の「岩手山」、柳田国男の『遠野物語』にも登場し、現在も山岳信仰や神話が残る「早池峰山」、岩手県と秋田県の県境に位置するなだらかな山「八幡平」、岩手県釜石市と大船渡市、住田町にまたがり、日本三百名山にも選定される「五葉山」、北上川をはさんで岩手山と対峙する三角錐の形が美しい「姫神山」岩手県八幡平市にあり、岩手山・早池峰山とともに「岩手三山」に数えられる「七時雨山」この岩手の地を囲む、6つの山々のかたちをストライプにしました。

色は新緑の緑にしています。それぞれに山のかたちも高さも異なりますが、どの線がどの山か。お好きな方は気づかれるかもしれません。
大地を囲む山で大地からいただく食材を包む。ぜひそんなイメージでお使いください。

iwate no yamayama(岩手の山々)

【ichimatsu-nabana(市松菜花)】
京屋染物店のある一関市の市花である「菜の花」を市松柄にしました。市松柄は、江戸時代より愛される伝統柄で、柄が途切れることなく続いていくことから、繁栄の意味が込められています。京屋染物店の染色は「捺染」という技法で行います。

色ごとに版を変えて染色するので、通常は、色と色が混ざらないように色の間に白フチをいれますが、今回は白フチをとって染める「ぶっつけ」という方法で、染色の滲みのおもしろさを活かしました。一枚一枚に異なる滲みの面白さと、菜花の優しく明るい色合いで、食卓を彩るお手伝いができれば幸いです。

ichimatsu-nabana(市松菜花)

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

【世界で最も美しい美術館】下瀬美術館がユネスコ最優秀賞のベルサイユ賞を受賞!

ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。

<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>

ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。

〇ベルサイユ賞ホームページ
https://www.prix-versailles.com/2024

--

買い物

食べ物

【木村屋】クリスマス期間限定で「スノーマン」が登場 伝統の酒種生地と和の素材を使用した「和のシュトーレン」は今年も販売

12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。

そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。

広島県

芸術

【ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち】村上隆 x 三潴末雄氏対談「芸術起業論を超えて」/三潴氏インタビュー「日本人による日本文化の価値の再発見を」

ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。

HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。

そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。

京都府

飲食店

イベント

【京都 アートグレイス ウエディングヒルズ】夜空に浮かぶ満月をイメージした「うさぎのお月見パフェ」付き『はんなりお月見アフタヌーンティー』

結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。

ピックアップ

ピックアップ