東京都
イベント
文化
【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
--
買い物
フェリシモが展開するフェリシモ「ミュージアム部」は、平安時代らしい美的感覚を感じさせる宮中文化や物語をイメージしたポーチやぬいぐるみなどの雑貨のウェブ販売を5月20日より開始しました。どれも日常になじむデザインで、当時の文学作品や歴史好きな方はもちろん、かわいいグッズがお好きな方も存分に楽しめるラインナップです。
紫式部が書いた平安時代を代表する文学作品『源氏物語』の主人公・光源氏の絶頂期にひらかれた演奏会・女楽のシーンで、女三宮や紫の上など、4人の女君たちが身にまとっていた美しい装束をイメージして生まれたきんちゃくポーチです。
透け感のある生地からは、それぞれの女君にまつわるエピソードをもとに作り上げた有職文様風のデザイン・〈女三宮〉の「宝相華に猫」、〈明石の女御〉の「波立涌に樺桜」、〈明石の上〉の「青海波に松」、〈紫の上〉の「七宝に樺桜と露」が透けて見えます。
『源氏物語』の女楽の光景に思いをはせて 女君たちの装束イメージきんちゃくポーチの会
月1個 ¥2,100(+10% ¥2,310)
>お申込はこちら
ポーチの内側には、ちょっとしたお化粧直しにも便利な鏡付き。内生地は「蝶鳥文(ちょうちょうもん)」と呼ばれる「蝶」と「鳥」を組み合わせた吉祥文様を表現。コスメなどを入れておけるメッシュポケットは、面ファスナー仕様で取り外しができます。ポーチを閉じると、コンパクトな扇のフォルムになります。使うたびに女房の気分で雅なお化粧直しが楽しめます。
平安の女房気分を楽しめる衵扇ポーチ
1個 ¥2,800(+10% ¥3,080)
>お申込はこちら
清少納言が書いた『枕草子』に登場する、一条天皇がかわいがっていた猫をモチーフにしたぬいぐるみです。宮廷勤めの女房が持つ衵扇の装飾をイメージした耳飾りを着けたおすまし顔がポイント。「なまえを付けられた猫」としては日本史上最古の記録に残る存在といわれています。
『枕草子・上にさぶらふ御猫は』より 命婦のおとどを愛でよう! ぬいぐるみ
1個 ¥2,500(+10% ¥2,750)
>お申込はこちら
清少納言が書いた『枕草子』に登場する、藤原定子らにかわいがられていた犬「翁丸」をモチーフにしたぬいぐるみです。桃の節句のとき、桃と柳を身に着けて宮中をご機嫌に歩き回っていた姿を再現しています。「翁丸」は、作中で「涙を流す犬」として人々を驚かせました。
『枕草子・上にさぶらふ御猫は』より 翁丸を愛でよう! ぬいぐるみ
1個 ¥2,500(+10% ¥2,750)
>お申込はこちら
枕草子いとをかしな風景をめでる 四季のカーテンクロスの会
枕草子の中で歌われ、清少納言と藤原定子が宮廷から眺め、めでていたと思われる風景を表現したマルチカーテンです。
月1枚 ¥3,800(+10% ¥4,180)
>お申込はこちら
フェリシモミュージアム部 雅を身にまとって 男性歌人が詠んだ和歌イメージブローチの会
平安時代の男性歌人が詠んだ和歌をモチーフにした雅なブローチです。
月1個 ¥2,900(+10% ¥3,190)
>お申込はこちら
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO [フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性”“独創性”“社会性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
>フェリシモ公式サイト
冬の館内で愉しむ日本の文化体験「Kyoto Winter Cultural Journey – 京都ウィンターカルチャージャーニー」開催
2025.01.20
【太宰府 いい乃じ】九州国立博物館開館20周年記念特別展「はにわ」とのコラボメニューを1月21日(火)提供開始
2025.01.17
【キハチ カフェ】旬の苺スイーツを楽しむ「ストロベリーフェア」を今年も開催
2025.01.15
【OMO7大阪】キャンドル煌めく空間でシャンパンを片手に春の訪れを祝う「PIKAPIKAフラワーナイト」開催
2025.01.13
雑貨ブランド「Jubilee」から愛くるしいネコちゃんデザインのミニマットが新登場
2025.01.10
【大阪府東大阪市】八百万の神々や妖怪、日本書紀の神話などをモチーフにした企画展開催
2025.01.08
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024
--
買い物
食べ物
12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。
そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。
広島県
芸術
ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。
HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。
そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。
大阪府
食べ物
イベント
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。