浅草靴職人の技で生み出された「着物×本革」のスニーカー Makuakeで販売開始

2022.06.27

浅草の靴職人の技で、美しい着物と本革スニーカーを融合させたユニセックスの「着物×本革スニーカー」です。着物をアップサイクルし、形作られるため唯一無二の柄の靴「TOKYO KIMONO SHOES」はクラウドファンディングサイト”Makuake”にて2022年6月17日(金)16時より販売開始します。

細部にまで渡る職人技

有限会社アクストの開発・製造協力の下、同社が販売を進めていた着物スニーカーをグローバルユニセックス製品とするため、木型を幅広に見直し、大きいサイズを導入、靴内部のカットインソールを変更するなどの改良を実施しました。

「着物と本革」というファッション性の新しさだけではなく、長年の靴改良の経験を持つ製造者だからこそ実現できた「履きやすさ」「歩きやすさ」が特徴です。

こだわりの純国産

日本の着物、日本の革、そして日本の技術、全てが純国産であることにこだわり抜き、気品高く、安心して履き続けることができます。

デザインは一期一会

一点ものの着物を裁断して使用するため、一足ずつその柄は異なります。
※革の色に合う着物を弊社で厳選しております。
世界に一つしかない自分だけのスニーカーをぜひお楽しみください。

足元から華やかに

カラー/サイズ

<カラーは6種類>
※一点ものの着物を使用するため、着物部分の柄は一足ごとに異なります。
レザー色に合う柄を弊社の方で厳選いたします。

<サイズ展開>
21.5cm〜29.0cm

新着

新着

注目の記事

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

ピックアップ

ピックアップ