
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
東京都
飲食店
縁結びの神様であり、東京のど真ん中に位置する東京大神宮の参道に店舗を構えている「ありおりはべりいまそかり」。2022年12月末までの期間限定で手焼きせんべい作り体験を提供いたします。
手焼きせんべい作り体験の際に使用するせんべいは、姉妹店である「神楽坂地蔵屋」のせんべいです。神楽坂地蔵屋のせんべいは「素朴で安心安全、昔ながらの美味しい手焼きせんべい」というキャッチフレーズで東京を代表するせんべい屋の一つです。
手焼きせんべいの生地は、全て国産のお米を使い季節に合わせて、一番おせんべいに合うお米を厳選しています。また、添加物不使用にこだわり、体に良い最高のお醤油を使っています。味付けも添加物は入れません。化学調味料に頼らないで美味しくなるよう、工夫されています。
手焼きせんべい作り体験では、実際にご自身で焼いて味付けまで行うことができます。
味付けはせんべい用のハケを用いてお醤油を塗っていきます。量は自分好みに調節できますので、薬味等を用いてオリジナルのお味をお楽しみください。体験と食の両方を満喫できる大変満足感のあるイベントとなっております。
ありおりはべりいまそかり
所在地: | 千代田区富士見1-5-16 たけうちビル1階 |
---|---|
TEL: | 03-6272-8113 |
営業時間: | 平日/10:00~20:30、土日祝日/9:30~18:30 |
定休日: | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日がお休みとなります) ※営業時間の変更があった場合、SNSでお知らせいたします。 |
<手焼きせんべい作り体験>
完全予約制で熱源を使うため小学生以下は不可とさせていただいております。
現在6名様以上の団体様のみのご対応とさせて頂きます。
ご予約、コンタクト、ご要望受付などはメールにて承っております。
「京都祇園 あのん」と菓子メーカー「アラカルト」とのコラボレーション商品が登場
2023.01.27
飲むくず餅乳酸菌入りの「柚子白玉しるこ」1月19日(木)より販売
2023.01.26
【休暇村乳頭温泉郷】白銀の世界をスノーシューで散策「ブナの森スノーシュー体験」
2023.01.25
ねこねこ食パンが初の”生チョコ”入りフレーバーを発売 「ねこねこ食パン 生チョコ」が新登場
2023.01.24
期間限定ショップがキラリナ京王吉祥寺に登場 「kawaraのお茶カヌレ」
2023.01.23
春を迎えに、常春の渥美半島へ 「渥美半島菜の花まつり2023」1月14日(土)スタート
2023.01.22
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。