
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
1300年以上の歴史ある「美人の湯」武雄温泉の地、佐賀県武雄市。
市内のいたる所に桜の名所があり、その中でも特に、東京ドーム10個分の広大な敷地を持つ「御船山楽園」の桜、九州随一と呼ばれる3千坪の日本庭園「慧洲園」の桜は圧巻です。他にも、円応寺の桜、馬場の山桜など、一度は行きたい、一度は見てみたい桜の名所が沢山あります。
武雄市観光協会のホームページでは、「季節の花」と題して、武雄の旬の花情報、イベントをご紹介しています。保温性に優れ、美肌をつくる泉質として注目の武雄温泉で、お花見を楽しみませんか。
公益財団法人陽光美術館 日本庭園慧洲園
御船山楽園には、鍋島家の別荘跡に約2,000本の桜があり、ソメイヨシノ、 ヒガン桜、シダレ桜、八重桜など種類も豊富です。花まつり期間中は、九州最大の桜のライトアップが開催されます。池の周辺に群生する桜が、水面を彩る水灯篭とともに描き出す荘厳な合わせ鏡の夜景や、つつじ谷の左側に広がる桜並木と、御船山の雄々しい岩肌とのコントラストが見ものです。
期間: | 2020年3月13日(金)~4月5日(日)※雨天開催、天候によって開花状況は変化します。 |
---|---|
開園時間: | 【昼】8:00~18:30【夜】18:30~22:00 |
入園料: | 昼夜共通・大人(中学生以上)600円、小学生250円 |
住所: | 御船山楽園 佐賀県武雄市武雄町武雄4100 |
お問い合わせ: | 御船山楽園ホテル(0954-23-3131) |
アクセス: | JR武雄温泉駅南口よりJRバス約12分(御船山楽園 下車) |
慧洲園は、昭和54年、中根金作によって作庭された池泉回遊式の日本庭園です。武雄を象徴する御船山を借景に約3千坪の庭園美が広がります。御船山と茶畑を背景に激しい水の流れと変化に富んだ植え込みが壮大な名園美を構成しています。名物の枝垂れ桜を愛でに多くの花見客が訪れます。
時間: | 9:00~17:00 |
---|---|
入園料(日本庭園慧洲園): | 大人600円、学生500円(中学生以下無料)
入園・入館セット料金:大人1,000円 学生800円(中学生以下無料) ※陽光美術館では、5月10日(日)まで横山大観展開催中 |
休館日: | 毎週水曜日(4~5月、10~11月は毎日営業) |
住所: | 公益財団法人陽光美術館 日本庭園慧洲園 佐賀県武雄市武雄4075-3 |
お問い合わせ: | 公益財団法人陽光美術館(0954-20-1187) |
アクセス: | JR武雄温泉駅南口よりタクシー約5分、バス約7分(枯れ木の塔 下車)、長崎自動車道、武雄・北方ICより車で約10分 |
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。