
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
山梨県
観光
日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、3密環境を避けて思う存分に自然の中で過ごせる滞在をご提案します。全室富士山ビューのテラスリビングを備えた客室、屋外ダイニングにて組数限定で体験できるピザづくり、少人数でプライベートに体験できるグランピングアクティビティなど、手ぶらで安心してキャンプの醍醐味が味わえる、グランピングリゾートならではの過ごし方で心も身体もリフレッシュしていただけます。
昨今の状況下では、屋内で過ごす時間が多いため、心身の健やかさを保つこと難しいと思います。グランピングリゾートで安心して過ごし、英気を養っていただきたいという思いから、チェックインからチェックアウトまでお過ごしいただく時間は3密を避け、自然の中で心も身体もリフレッシュできる滞在を提案します。自然豊かな富士山麓エリアに位置する星のや富士は、日本人の心のよりどころともいえる富士山と四季折々の風景を、他のお客様に出会うことなく客室のテラスで堪能できます。また、グランピングリゾートだからこそ提案できる、屋外での食事やアクティビティなど、アウトドアで思いっきり過ごす解放感と安心して滞在する環境が整っています。
標高約900mの丘に広がる星のや富士の客室は、通る風が心地よいテラスリビング付きの全室富士山ビュー。ソファが備えられたテラスリビングからは、富士山と河口湖が眼前に迫る絶景をひとり占めすることができます。白を基調にしたナチュラルでモダンな空間は、湖に向かって大きく窓がとられ開放感たっぷりです。テラスリビングでは、富士山を眺めながら朝食「モーニングBOX」で優雅な朝のひとときを。夜には、夜空に浮かび上がる富士山と、テラスに揺らめくファイヤプレイスの炎とともに、ルームサービスの夕食やお酒を楽しめます。日本人の心のよりどころである富士山を、一日中のんびりしながら、心ゆくまで堪能できる客室です。
グランピングをコンセプトとする星のや富士には、約6haの広大な森の中に、大自然と触れ合えるリゾート空間がデザインされている「クラウドテラス」があります。クラウドテラスには、森の中にウッドデッキが階層状に広がり、距離感を保ちながら、パブリックスペースとして心地良く過ごせる場所が点在しています。ライブラリーカフェから好みの飲み物や本を手に取り、思い思いの場所で自由にくつろげば、ゆったりとした時間を感じられます。屋外ダイニングのクラウドキッチンでは、1つのタープに2組、最大5組限定で好みのトッピングをし石釜で焼き上げるピザづくりができます。木立に囲まれ風通しの良いタープの下で、焚き火の香りを感じながら食事を楽しめます。
自然豊かな富士箱根伊豆国立公園に星のや富士は位置しています。滞在中、大自然の中で満喫できるアクティビティを提案します。クラウドテラスで開催する空中ストレッチや薪割りは、安心して体験できるように少人数で開催します。マウンテンバイクで富士山の絶景ポイントを目指す、富士山麓プライベートサイクリングは、プラン専属のガイドが1組限定でサポートします。密接、密集を避けた環境である大自然の中で安心して心地よく身体を動かし、心身ともにリフレッシュできます。
当館では、今般の新型コロナウイルスによる感染への対策の一環として、お客様の健康と安全並びに公衆衛生を考慮し、以下の対応をおこなっています。
・チェックイン時の検温実施と海外渡航歴の確認
*37.5度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従いご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
・チェックイン時お客様をご案内するレセプションは、席数を減らし換気を徹底
・他のお客様との接触を避け、客室でチェックイン
・客室やパブリックスペースでの除菌清掃の実施
・館内各所での除菌用アルコールの設置
・ダイニング入店時にお客様へアルコール消毒の実施
・メインダイニングの夕食は、席数を縮小し最終入店時間を早め、窓やドアを開けて換気を徹底
・混雑緩和対策として、メインダイニングの朝食を予約制に変更
・スタッフのマスク着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底
・クラウドテラスの利用人数状況を30分毎に計測し、フロントに掲示
星野リゾートが運営する、ラグジュアリーホテルブランド「星のや」の一つであり、日本初のグランピングリゾート。自然と触れ合えるクラウドテラスや、年中快適に過ごせるキャビン、グランピングマスターが提案するアウトドア体験を楽しめます。
こだわりの自家焙煎コーヒーや自家製ブリオッシュドーナツ&ジェラートが軽井沢に初出店
2025.04.23
【ニューエラ】「たべっ子どうぶつ」とのコラボレーション第2弾を4月24日(木)に発売
2025.04.21
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
【JOMON】縄文グッズ専門店から新商品の食器が登場
2025.04.11
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。