東京都
イベント
文化
【京王プラザホテル】早春の風物詩「ホテルで楽しむひなまつり」開催
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
北海道
観光
2022年9月4日~10月14日の期間に、ポップな鮭柄アウトドアグッズで楽しむ「鮭(しゃけ)キャンプ」を実施します。大自然の中で鮭をテーマにしたアウトドア体験や、鮭のさまざまな部位を使用した食事をご家族でお楽しみいただけます。
キャンプサイトには、鮭をテーマにしたアウトドアグッズが揃います。例えば、鮭の身をイメージしたオレンジ色のテント、鮭のイラストが描かれたラグマットや鍋つかみ、いくらのスツールなど、まさに鮭尽くしです。ポップで可愛らしい空間でアウトドア体験が楽しめます。また、鮭柄のポンチョを用意するので、夜には家族みんなでお揃いのポンチョを羽織り、焚き火を囲みながら、家族団らんのひとときを過ごすのもおすすめです。
鮭の切り身をイメージしたタイとサロンを巻き、コックコートに着替え、いくら作りに挑戦します。これは、下処理された鮭から筋子を取り出し、ぬるま湯でほぐし、醤油ダレに漬けこむ体験です。さらに、スタッフと鮭をさばきながら、鮭の部位について学びます。自分で仕込んだ鮭の身やいくらは夕食に使用したり、翌日の朝食で食べたりすることができます。
夕食では、体験で捌いた鮭のさまざま部位を使用した鮭キャンプ飯を堪能できます。メイン料理は「鮭パエリア」です。鮭柄の鍋つかみを着用し、お米、鮭の身や海鮮、スープが入った鍋を火にかけます。ぐつぐつと沸騰し、スープがなくなれば出来上がりです。鮭の身のふわりとした食感と魚介の風味豊かなパエリアを楽しめます。また、「鮭スープ」は鮭の頭や骨の旨味が凝縮された味わいで、身体が温まる一品です。
■メニュー例
鮭パエリア、鮭スープ(頭、骨)、鮭の串焼き、焼きリンゴ 鮭チップとアイスクリーム添え
前日に自分で仕込んだ鮭の切り身といくらの醤油漬けを使用した、鮭といくらの親子丼を朝ごはんとして提供します。土鍋で炊き上げたほかほかの白いごはんに、特製醤油ダレの味がしみ込んだ濃厚ないくらと、香ばしく焼き上げた鮭の塩焼きをのせます。隠し味は昆布だしの王様といわれる「羅臼(らうす)昆布」です。清々しい朝を迎えるキャンプで、至極の朝ごはんを味わえます。
「鮭キャンプ」概要
期間: | 2022年9月4日~10月14日 |
---|---|
料金: | 大人 28,000円~、お子さま 7~11歳 19,600円~、4~6歳 14,000円~ |
含まれるもの: | 鮭キャンプ体験1泊、キャンプ用品、いくら作り・鮭さばき体験、 夕食(鮭キャンプ飯)、朝食(鮭といくらの親子丼) |
人数: | 1日1組限定 *1組は4名まで |
対象: | トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムに宿泊の方 |
備考: | 別途、トマム ザ・タワー、リゾナーレトマムでの宿泊を予約する必要があります。 仕入れ状況により、提供内容が一部変更になる場合があります。 天候状況により、内容が一部変更になる場合があります。 |
<最高水準のコロナ対策宣言>
森トラストが提案するウェルネス・エクスペリエンス「Wellness Go」始動!観光業の復興に向け、日本固有のウェルネス体験プランを森トラストグループの10施設で展開
【星のや富士】3密のないグランピングリゾートでキャンプの醍醐味を味わう「富士山を眺め、森でリフレッシュするグランピングステイ」
【HOTEL VMG RESORT KYOTO】紅葉の名所として名高い高台寺・圓徳院を巡る宿泊プラン
星野リゾート トマム 雪山の絶景を眺める「霧氷テラス」を営業 新たなスポット「Cloud Bar(クラウドバー)」から霧氷を鑑賞
【星野リゾート 界 遠州】「密にならない冬花火」 ~遠州手筒花火の保存会とつなぐ伝統の炎~ 期間:2021年2月〜3月の隔週日曜日
「和食」文化の魅力を学び、味わい、体験する「京都・和食の祭典」2020開催!
【太宰府 いい乃じ】九州国立博物館開館20周年記念特別展「はにわ」とのコラボメニューを1月21日(火)提供開始
2025.01.17
【キハチ カフェ】旬の苺スイーツを楽しむ「ストロベリーフェア」を今年も開催
2025.01.15
【OMO7大阪】キャンドル煌めく空間でシャンパンを片手に春の訪れを祝う「PIKAPIKAフラワーナイト」開催
2025.01.13
雑貨ブランド「Jubilee」から愛くるしいネコちゃんデザインのミニマットが新登場
2025.01.10
【大阪府東大阪市】八百万の神々や妖怪、日本書紀の神話などをモチーフにした企画展開催
2025.01.08
【久世福商店】新年を祝うおすすめギフト3選をご紹介
2025.01.06
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024
--
買い物
食べ物
12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。
そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。
広島県
芸術
ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。
HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。
そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。
大阪府
食べ物
イベント
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。