兵庫県

観光

日本で唯一、海を渡るチョウ「アサギマダラ」が六甲高山植物園に飛来!

2020.10.23

六甲高山植物園で「アサギマダラ」が姿を現しました。アサギマダラは、日本産のチョウの中では唯一、渡りをするチョウとして知られています。本州や南西諸島、山などの長距離を移動し、マーキング調査では直線距離で1,500kmも移動した記録があります。フジバカマの蜜を求めて優美に羽ばたく姿が人気を集めており、多くのお客様が写真を撮って楽しんでいます。

アサギマダラ(タテハチョウ科)

アサギマダラは、前翅長40~60mmの可憐なチョウです。アサギマダラの「アサギ(浅葱)」は青緑色の古い呼び名で、翅の薄水色に由来しています。幼虫は「キジョラン」など、ガガイモ類の葉を食べます。また、雄の後翅には、雌にはない黒褐色の性標があり、それにより雄雌の区別ができます。「ヒヨドリバナ」や「フジバカマ」「オタカラコウ」など、キク科の植物で吸蜜することが多く、例年では9月下旬頃までみることができます。

フジバカマ(キク科)

秋の七草のひとつで、「藤袴」として秋の季語になっています。葉や茎を乾かした際に放つ芳香から中国では蘭草・香水蘭と呼ばれ、入浴時に湯に浮かべられていました。
低地の土手など、肥沃な氾濫原に生え、戦前までは東京の荒川堤や大阪の淀川沿いなどで良く見られました。しかし、戦後は生息地の開発でその数を減らし、現在は絶滅の危機にある植物のひとつです。

六甲高山植物園

入園料: 大人(中学生以上)700円/小人(4歳~小学生)350円
開園時間: ~11月23日(月祝)
開園時間: 10:00~17:00(16:30受付終了)

>六甲山ポータルサイト

新着

新着

注目の記事

東京都

飲食店

食べ物

【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催

2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。

長野県

観光

【星のや軽井沢】秋の寒暖差に負けない、心と体の健幸を取り戻す滞在プラン

「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

ピックアップ

ピックアップ