
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
福島県
観光
「グランデコリゾート」では、裏磐梯紅葉ロープウェイにおいて、道中の紅葉がまもなく見頃を迎えることをお知らせ致します。
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
磐越西線JR猪苗代駅からバスで約40分/磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で約30分
紅葉と共に磐梯山の雄大な景色や猪苗代湖を望む裏磐梯紅葉ロープウェイは、シーズン期間中、県内外より約1.5万人のお客様にご利用いただいております。山麓駅(標高1,010m)から山頂駅(標高1,390m)までは、ロープウェイで片道15分。2,392mを移動いたします。
9月下旬から11月上旬にかけて、山々の季節の移り変わりを楽しむことができ、ブナや落葉松が黄金色に紅葉し、ウルシやカエデ、ナナカマドが真っ赤に染まります。10月の中旬~下旬にはロープウェイ道中から山頂駅にかけて紅葉が見頃になります。
ロープウェイ以外にも、より紅葉を身近に楽しめるトレッキングがおすすめです。道中には、ブナの原生林が広がり、360度ぐるりと囲む黄金の木々は、圧巻です。
・草紅葉や、ウルシの真っ赤な紅葉が楽しめる「デコ平湿原」(山頂駅から20分)
・名水百選の小野川の湧き水を楽しむ「百貫清水」(山頂駅から60分)
また、デコ平湿原のガイドトレッキングも行っており、裏磐梯を知り尽くした専門ガイドと共にトレッキングが楽しめます。
※前日17時まで予約制
AM10時~/PM13時半~約2時間
大人1,500円・小学生1,000円
ご予約はお電話で0241-32-3200(裏磐梯グランデコ東急ホテル内)
標高1,390mにある山頂駅レストラン「BunaBuna(ブナブナ)」では、磐梯山や裏磐梯の雄大な景色を眺めながら、会津地鶏と会津山塩を使った「けんちん蕎麦」、石窯で焼きあげた「天空のピザ」、麓山高原豚の「やわらか肉丼」などを味わうことができ、日本百名水にも選ばれた小野川の湧水を使用した「氷温熟成コーヒー」もおすすめです。
安心してご利用いただくために、ロープウェイやレストランでは感染症対策を実施しております。
【ロープウェイ】
・相乗り乗車を避けてご乗車の実施
・乗車時の搬器消毒
・搬器内、施設内の換気、ソーシャルディスタンスの確保
【レストラン】
・座席ごとにパーテーションの設置
・全ての商品を持ち運べる「ポータグルメ」として販売
・座席の消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保
グランデコリゾート内にある裏磐梯グランデコ東急ホテルのお部屋からも、紅葉する大自然の絶景を楽しむことができ極上のひと時をお楽しみいただけます。お食事も。ご夕食ではフレンチコース、和食会席とお選びいただく事ができます。ご朝食は地元産にこだわったブッフェをご堪能いただけます。
また、夜には満点の星空が見え、講師による解説がついた星空観察会も毎日開催中です。
グランデコリゾート
最長滑走距離4,500m、全13コースから構成されるスキー場では、国内トップクラスの「神雪」が楽しめます。夏秋は、裏磐梯ロープウェイを運行し、大自然と共に3つの日本百名山と猪苗代湖の絶景を楽しめます。
【裏磐梯グランデコ東急ホテル】
標高1,040mと裏磐梯で一番星空に近いホテルとして、夜空にきらめく星空が自慢の高原 ホテル。緑ゆたかな自然に囲まれ、ヨーロピアンスタイルの外観が特徴のリゾートホテルです。ナチュラルな色調でまとめられた客室はシンプルで温かみを感じる空間。天然温泉の大浴場・露天風呂(単純温泉)、水風呂、サウナ、屋内・屋外プールを完備。フレンチ、和食、鉄板焼きのレストランがあり、さまざまなメニューを楽しむことが出来ます。
【星のや京都】春麗らかな奥嵐山で味わう会席料理「真味自在・春」提供開始
2025.04.09
岐阜和傘・岐阜提灯の新たな文化観光施設「CASA stella」がオープン
2025.04.07
ぽってり、もっちり新食感!「本館クレープもなか」 カスタードと抹茶の2種が3/28(金)より発売
2025.04.04
【京都 宇治川】2025年4月1日に粗挽き蕎麦と里山料理の店 「茶兎里」がオープン
2025.04.02
2025 大阪・関西万博公式ライセンス商品 「ミャクミャクサイダー」を4月1日(火)より新発売
2025.03.31
沖縄素材を活用した新たな酒類ブランド 「kagan」始動
2025.03.28
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。