
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
長野県
観光
長野県北西部の北アルプス山麓に位置する、雄大な山々に囲まれた地“白馬村”。開放感あふれる大自然の中でスキーやスノーボード、雄大な景色やアクティビティを満喫できるマウンテンリゾートです。 白馬村観光局は、SNOWシーズンでは初めてとなる「2020-2021 SNOWシーズン白馬村観光関係者情報交換会」を、2020年11月24日に開催いたしました。
大自然の中で開放感を味わえるマウンテンリゾートの需要がさらに高まることが予想され、間もなくシーズンインを迎える2020-2021 SNOWシーズンは、「ウィズコロナ」時代に対応した新たなマウンテンリゾートを目指します。
お客様が安心して大自然の中で解放感あふれるマウンテンリゾートを楽しんでいただくために、スキー場、宿泊施設、飲食店、観光協会をはじめとしたすべての観光関係者が連携し、情報を共有・活用し地域が一体となった取組を致します。
「白馬岩岳スノーフィールド」「白馬八方尾根スキー場」「Hakuba47 Winter Sports Park」「エイブル白馬五竜」「白馬さのさかスキー場」では、2020-2021冬季営業において、新型コロナウイルス感染予防対策として、3密回避(密閉・密集・密接)は勿論のこと、お客様が『安心・安全』にウインタースポーツを楽しんでいただけるよう、滞在中の『心地よさ』『快適さ』をご提供できるように対策を行ってまいります。【白馬村索道事業者協議会】
GO TO HAPPO! 白馬エリア最大の総滑走距離23,000mのゲレンデ
□なきやまスノーランドオープン
ファミリーもビギナーも安心して楽しめるスノーパークが名木山にオープン!エアー遊具やそり遊びなど遊び方も無限大。全長80mのドーム付きムービングベルトも新設され誰でも気軽にスキーを始められます。
□100%再生可能エネルギーに向けた取り組み
全体の約半分のリフトが再生可能エネルギー由来の電力使用となります。
プラスチックごみの削減に取り組んでいます。
□煙のないゲレンデへ
すべてのお客様がより快適でクリーンな環境でお過ごしいただけるように20-21シーズンよりゲレンデ内の喫煙所を、火を使わず煙の出ない加熱式たばこ専用とします。
□新型コロナウイルス対策
3密を回避してお客様に安心してスノースポーツを楽しんでいただけるよう
感染防止対策を実施します。
SKIOSKを導入しリフトチケット購入は、クレジットカード決済、WEBは事前決済で完全キャッシュレス。
完全予約制専用駐車場(咲花)を準備します。
この冬、体験したい五感で楽しめるスノーリゾート
SKIER/BOARDERとTRAVELLERが満足できるMOUNTAIN RESORT
□絶景を見ながらのクルージング
地形遊びでフリーライドがもっと楽しく、1日で遊びきれない多彩なコース、極上パウダー三昧で大満足です。
□ペットと山頂の絶景と雪原を楽しもう
今シーズン解禁。ペットと一緒に白銀の世界をご家族でお楽しみください。(スキー・スノーボードで一緒に滑走はできません)
□HAKUBA S-CLASS
ゴンドラ優先乗車や場内専用ラウンジ、優先駐車場など岩岳をもっとお手軽に、もっと有意義にお楽しみいただけます。
□スカイアークレストラン「HAKUBA Deli」
地産地消デリ・レストランのコンセプトで「深山成吉思汗」・「白馬ハム」・「糸魚川産シーフード」を使用した『3種の絶品カレー』 、冬期数量限定のHakuba Deliランチプレートをはじめ、『伝統のボルシチ』をメインとして、〝脱ゲレ食″を楽しめます。
□煙のないゲレンデへ
すべてのお客様がより快適でクリーンな環境でお過ごしいただけるように20-21シーズンよりゲレンデ内の喫煙所を、火を使わず煙の出ない加熱式たばこ専用とします。
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
大パノラマの絶景テラス。
標高1,289mの山頂に位置し、テラスからは白馬三山を正面に見据え、南北に広がる北アルプスを一望する絶景を見ることができます。
寒い日には、絶景テラスに併設する「THE CITY BAKERY」のHot Chocolateでほっと一息・・・
スキー・スノーボードをしなくても幻想的な白銀の世界と多彩な雪遊びが楽しめます。
北アルプスに飛び出すような感覚が楽しめる「ヤッホースイング」。
大人も子どもも雪と遊べるブナ林エリアでは、スノーシューやソリ、雪像づくりグッズなどの無料レンタルもあって大自然を満喫
PLAY OUTDOORs さぁ でかけよう
□北アルプスの絶景が広がるワイドなエリア23コースを楽しもう
□スマホでお得にチケット事前購入
チケットセンターで並ばず、お得にリフトチケットを購入できます。
□GORYU47クエスト開催
豪華景品21-22シーズン券が当たるGORYU47クエスト。ゲレンデ内に隠されたクイズに答えてコンプリートを目指しましょう
□#景色がきれいなスキー場#パークが充実ランキング1位「47PARKS」#信州ゲレ食バトル2年連続優勝
□エイブル白馬五竜エスカルプラザ早朝5:30~22:00OPEN
□エイブル白馬五竜とおみゲレンデは「白馬エリア唯一のナイターゲレンデ(水曜日定休)」と「サンライズゲレンデ」
ナイター前圧雪でリセットされた914mのロングコースでのナイターゲレンデ・ナイターパークや、年末年始・土日祝は朝日が昇るサンライズで朝1番の景色としまったバーンをお楽しみください。
青木湖の眺望が絶景
□「時間券」が3時間→4時間に延長でお得に
便利な時間券のご利用時間が4時間となります。さらに、日にちの違う時間券2枚で時間券をプレゼントします。
□コロナ対策で安心・安全
入り口一か所での検温と手指消毒・氏名・住所・連絡先を記入し(HPでのダウンロードも可能)、万⼀感染者が出た場合の対応として来場者への連絡⼿段の確保をします。レンタルは予約制とし、返却されたウェア・ブーツは、オゾン発生器で消毒をします。
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。