京都府

観光

【星のや京都】屋形舟で優雅に涼を楽しむ「奥嵐山の納涼舟」開催

2022.06.09

京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」では、屋形舟「翡翠」を貸し切って朝日に輝く翡翠色の水面と涼やかな青もみじを眺めながら、特製の涼菓と冷抹茶を味わうことができるプランが2022年7月1日~8月31日の期間に登場します。平安貴族が夏に涼を求めて舟遊びを楽しんだ嵐山で、優雅に涼を感じる時間を提供します。

翡翠色の大堰川で屋形舟「翡翠」に乗り、身体全体で涼を感じる

星のや京都の目の前を流れる大堰川は、両岸の小倉山や嵐山の青もみじと翡翠色の水面が目に涼やかな場所です。水面に近い屋形舟からは、渓谷を吹き抜ける涼しい風や青もみじが風になびく音など、身体全体で涼を感じられます。静かな朝の時間帯に翡翠を出すことで、涼やかな渓谷の景色を独り占めできます。

盆景(ぼんけい)涼菓と冷抹茶で涼を味わう

翡翠の中では、盆景涼菓とスタッフが点てる冷抹茶を味わいます。盆景とは、盆上にあらゆる大自然の情景を立体的に表現してその美と寂(さび)をめでる日本独特の風流なあそびです(*1)。

本アクティビティでは、夏の果物を使ったソルベや麩まんじゅうなどの涼やかな菓子で奥嵐山の情景を表現しました。冷抹茶とは、濃い目に点てた抹茶に氷を入れて冷たくしたもので、夏ならではの飲み物です。涼やかな渓谷の風情と共に盆景涼菓と冷抹茶を味わうことで、自然の涼やかさを感じることができます。

(*1)日本大百科全書

浴衣に着替え、涼をまとう

浴衣に着替えて舟遊びを楽しみます。浴衣は、木綿地が素肌に心地よく、袖から風が抜ける夏ならではの涼やかな装いです。色とりどりの浴衣と帯から自分好みの組み合わせに着替え、舟遊びを楽しむことができます。

雅な屋形舟「翡翠」を貸し切り、プライベートな空間でくつろぎながら舟遊びを楽しむことができます。翡翠は、京都で古くから親しまれてきた建材や装飾を用いて京都の伝統工芸に囲まれる雅な空間に仕上げた星のや京都専用の屋形舟です。

「奥嵐山の納涼舟」概要

期間: 2022年7月1日~8月31日
時間: 9:30~10:20
料金: 1組58,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
含まれるもの: 雅な屋形舟「翡翠」の貸し切り、盆景涼菓、冷抹茶、浴衣の着付け
定員: 1日1組(1~3名)
場所: 星のや京都
対象: 宿泊者
備考: 天候により、当日でも運航中止や運航時間変更の可能性があります。

>予約はこちら

<最高水準のコロナ対策宣言>

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ