沖縄県

観光

【リゾナーレ小浜島】サンゴをテーマに学ぶ「サンゴAcademy ~夏休みの自由研究~」プログラム今年も開催します

2022.07.01

日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。サンゴ礁に囲まれたコバルトブルーの美しい海で「サンゴ」をテーマに学び、自由研究としてまとめるプログラムを今年も開催します。シュノーケリングではサンゴ礁の生態系を海中で間近に感じることができます。

鮮やかなサンゴについて深く学ぶ

ホテル隣接のビーチで、サンゴの不思議な生態や白化現象についてなどホテルスタッフがカラフルなイラストを使いレクチャーをします。その後、ビーチコーミングを行い、海に生息する生き物や砂、海藻などのサンゴを取り巻く環境をじっくり観察し、生き物たちが生きる上でのサンゴの重要性について学びます。

内容は、石垣島にある「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」の大堀則子さんに監修していただきました。

<監修>
「サンゴ学習推進団体 わくわくサンゴ石垣島」 代表:大堀則子氏
2012年から、石垣島でサンゴ学習プログラムの開発と授業を中心とした活動を開始。現在、石垣島内の子どもたちへ地域の方と協力しながら、小学校への学習協力を行っている。

深く学んだ後は実際に生きているサンゴへ会いに海の中へ

ビーチコーミングを通して生息する生き物や砂・海藻などを観察し、サンゴの重要性を深く学んだ後は、シュノーケリングへ出発。亜熱帯の海洋生物たちが生きていく上で欠かせないサンゴの生態を実際に海中で見て学びます。

「キラキラワークシート」で自由研究に取り組む

体験で学んだことや気づいたことなどを「キラキラワークシート」にまとめます。シートに沿って記入したり、海の中のサンゴと一緒に撮影した写真を貼り付けたりすれば自由研究を完成させることができます。ワークシートは、海を彩る美しいサンゴにちなみ「キラキラワークシート」と名付けました。

「サンゴAcademy ~夏休みの自由研究~」概要

期間: 2022年7月25日~8月31日の毎週月曜日、水曜日
時間: 9:00~12:00
料金: 小学生1名12,100円(税込み)
含まれるもの: レクチャー、サンゴの観察、シュノーケル体験、キラキラワークシート
対象: 小学生の宿泊者*6歳~9歳推奨
定員: 1日8名まで
備考: 天候や海の状況により中止になる場合があります。

>予約はこちらから

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

ピックアップ

ピックアップ