
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
--
観光
2022年12月1日~2023年2月28日の期間、冬限定「界のご褒美ひとり旅プラン」を販売します。忙しい毎日や、緊張やストレスを乗り越えてがんばった自分に、ご褒美となるような、癒しのひとときをお過ごしいただけます。
これまで、界では、ひとり旅用に通年で予約可能な「ひとり旅プラン(夕朝食付き)」、と「温泉休息プラン(朝食のみ)」の2つのプランを販売してきました。通年での利用シーンと違って、寒い冬だからこそ、温泉で心身ともに温まりたいというお客様への対応や、ひとりで泊まるときにあると嬉しいこれまでにないサービスをお付けしています。
通常よりも30分早く入室できるアーリーチェックイン
全国に展開する「界」は、通常15時チェックインですが、混雑を避け30分早くアーリーチェックインできます。お部屋に荷物を置いたら、いち早く温泉に入浴し、寒い道中で冷えた体を温めることができます。
高級食材としてしられるキャビアを、客室で地元の銘酒とともに、ひとりで思い切り味わえます。西洋料理で登場するイメージの強いキャビアですが、界では、味のアクセントに「ゆず」「山葵」「最中」といった和の素材をプラスして提供します。いつもなら、慌ただしく過ごすことの多い夕方から黄昏どきに、お部屋で、人目を気にせずじっくりと美味に癒されるひとときを過ごせます。
近年、界では、施設ごとに趣向を凝らした名物鍋を提供する「特別会席」が好評です。本プランでは、ひとり旅でも名物鍋を心置きなく堪能できるよう、ひとり旅専用にカスタマイズした「ひとり鍋会席」を全施設で用意します。また、界の食事スペースは、個室もしくは半個室タイプや窓に面したカウンタータイプ。周りを気にすることなく、自分のペースで料理を味わえます。
界の施設では、温泉入浴後の肌を速やかに整えるアメニティーとして、和漢由来のスキンケアアメニティを常時提供しています。今回のひとり旅プランでは、通常セットに加えて、顔だけでなく首まで覆える贅沢なつくりの「界のモイスチャーマスク」を特典としてお渡しします。
温泉入浴効果を最大限享受できる後押しアイテムは、肌へのご褒美になります。
<界の和漢スキンケアアメニティ>
生薬としても用いられるサンザシ、ナツメ、ユキノシタ、ハトムギ等のエキスを配合。湯上がり後に使用することで、肌を整えます。クレンジング、化粧水、乳液、ボディーローションがあります。界の全客室、大浴場の脱衣所に、設置しています。
<界のモイスチャーマスク(本プラン限りの特典)>
乾燥が気になる冬。保湿重視のスキンケアに最適な顔から首までたっぷりのシート型のマスクです。植物由来のオタネニンジン根エキス、ブドウ葉エキス、コメ発酵エキスを配合。化粧水で肌を整えた後、10~15分シートパックします。パック後は乳液で補い、潤いチャージで肌を満たします。
旅行市場において、一般的な宿泊施設では、宿側の事情により、スイートルームや眺望のいい客室などにシングルユースの予約制限が設けられていることがあります。一方、界では、どの拠点の施設においても、すべての部屋が宿泊予約対象で、好きな部屋を選ぶことができます。
期間: | 2022年12月1日~2023年2月28日 *除外日:土曜、休前日、休館、年末年始を除く |
---|---|
対象施設: | 界18施設 (界 ポロト、界 津軽、界 川治、界 鬼怒川、界 日光、界 箱根、界 仙石原、界 アンジン、界 伊東、界 遠州、界 アルプス、界 松本、界 加賀、界 玉造、界 長門、界 別府、界 阿蘇、界 霧島) |
料金: | 49,000円〜 *施設により異なります(税・サービス料込) |
含まれるもの: | 宿泊、夕食「ひとり鍋会席」、朝食、アーリーチェックイン ほろ酔い湯上がりキャビアと地元の銘酒、界のモイスチャーマスク |
立山黒部アルペンルートのお得なきっぷ 「夏の早割10」を5月1日(木)から順次販売
2025.05.16
【定山渓 鹿の湯・花もみじ】思い思いの願いを込めたてるてる坊主を飾る「願掛けてるてる坊主」が5月12日より開催
2025.05.14
ローソンより京都の老舗「森半」の宇治抹茶を使用した『夏の抹茶スムージー』が発売
2025.05.12
千歳の人気いちご農園「花茶」「小川農場」と再びコラボレーションが実現 「ストロベリースイーツ ランチ&ディナーブッフェ」6/7・8限定開催
2025.05.09
大阪万博で虎竹の魅力に触れよう 竹虎職人の花籠ワークショップ実施
2025.05.07
【奥湯河原温泉 海石榴つばき】初夏の恒例イベント「蛍の夕べ」開催のご案内
2025.05.05
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。