
東京都
観光
【ホテル椿山荘東京】3週間限定で「椿絵巻(つばきえまき)~東京椿インスタレーション・アート~」を開催
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
“ネイバーフッド” の文化や歴史で訪れる人の好奇心をかきたてるライフスタイル・ブティックホテルブランド、ホテルインディゴ。今年はホテルインディゴ箱根強羅のウッドデッキに、真夏の眩しい太陽と澄んだ空気が心地よいおしゃれなスペース「THE FOREST DECK」が登場します。
日常を特別な瞬間へ導いてくれるシャンパンとして人気のモエ・エ・シャンドンとのコラボレーション、箱根の天然水を使用した氷と楽しむ「アイス アンペリアル」を始め、生ビール、ユニークでおしゃれな屋台料理などを提供します。また夜間には、線香花火の表情を変え、儚く消えゆくまでのモメントを、森の静寂の中でお楽しみください。
期間: | 7月21日(水)〜8月31日(火) |
---|---|
営業時間: | 12:30〜19:30 |
期間: | 7月21日(水)〜8月31日(火) |
---|---|
料金: | 1泊2日 2名様 1室利用50,216円〜(税・サービス料込み) |
箱根の伝統工芸寄木細工の若手アーティスト清水勇太氏の「ズク削り」と「寄木細工 工作」のワークショップも開催。お子さまも参加可能で、夏休みの自由研究にもぴったりです。
日程:7月24日・8月7日・8月21日
>詳細はこちら
今年100周年を迎える箱根強羅大文字焼き。ホテルインディゴ箱根強羅からは大文字焼きと花火を鑑賞いただけます。早川に面した客室プライベート温泉での湯あみと花火で、一年で一度の特別な夜をお過ごしください。
「THE JUNEI HOTEL 京都 御所西」 「コンデナスト・トラベラー リーダーズ・チョイス・アワード 2020」において、「日本のトップホテル」部門で、第5位の評価を獲得
京都のおしゃれでおいしい和モダン朝食
「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA」、店内で使用できる深川製磁の陶磁器の魅力を最大限に引き立てるメニューを発表
【星野リゾート 界 遠州】「密にならない冬花火」 ~遠州手筒花火の保存会とつなぐ伝統の炎~ 期間:2021年2月〜3月の隔週日曜日
新年の幕開けをびわ湖で『ビアンカ初日の出クルーズ』
歴史が継承された空間で宿泊 「BYAKU Narai(ビャクナライ)」
東京都
観光
2023年2月8日(水)~ 2月28日(火)の3週間限定、ホテル椿山荘東京で自然と芸術が融合したイベント「椿絵巻~東京椿インスタレーション・アート~」が公開されます。
埼玉県
観光
『日本の切り絵御朱印発祥の寺』である埼玉厄除け開運大師。令和5年1月1日〜9日の期間に初詣限定切り絵御朱印を授与します。
北海道
観光
コロナ禍で卒業旅行などに行けなかった方への応援、また旅行離れが進んでいるとされる若年層の方が旅行へ出かける1つのきっかけとなればと、定額料金でいつでも安心してご利用いただけるプランが登場しました。
釧路だけでなく近隣の大自然や、冬ならではの自然現象を満喫し楽しんでいただけるよう、2連泊以上の滞在型としています。
岐阜県
観光
12月1日(木)より定期観光バス「世界遺産白川郷と五箇山相倉」の運行を再開いたします。こちらのコースは新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け運休していましたが、訪日外国人観光客の受け入れが再開したことに合わせて運行も再開されました。
栃木県
観光
2022年12月1日より、平日限定で曜日ごとに対象のホテルの温泉に無料でご入浴いただける宿泊者限定イベント「冬の温泉めぐり」を実施します。本プランでは、曜日ごとに趣の異なる冬ならではの湯めぐりをお楽しみいただけます。
静岡県
観光
イベント
「修善寺虹の郷」では11月12日(土)から12月4日(日)の間『もみじライトアップ(夜間開園)』を開催します。また、その他スカイランタン、花火、イルミネーション等のイベントも開催されます。