標高約1,900mに広がる高層湿原「栂池自然園」へ
「栂池自然園」は、長野県・新潟県・富山県・岐阜県にまたがる中部山岳国立公園内にあり、ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いだ標高約1,900m、約100ヘクタールに及ぶ日本有数の高層湿原です。雄大な白馬三山や展望湿原から日本三大雪渓の一つ「白馬大雪渓」を望むことができ、同時に様々な動植物を観察できます。
錦秋の「栂池自然園」
木道が整備された園内で楽しむ紅葉ハイキングは、秋の季節の移り変わりを感じられる特別な体験です。気温が涼しくなり、風が心地よく吹き、秋の香りが漂う中を歩くことで、季節の変化を肌で感じられます。
足元に広がる紅葉の絨毯
10月初旬には更に紅葉が山麓へと広がり、自然園へ向かうゴンドラリフト、ロープウェイの車窓からは足元に紅葉の絨毯が広がる、約30分間の空中散歩をお楽しみいただけます。
栂池自然園 概要
営業期間: |
2023年6月10日~10月22日 |
所在地: |
長野県北安曇郡小谷村千国 |
つがいけロープウェイ 概要
営業期間: |
2023年6月10日~10月22日 |
営業時間: |
8:00~16:20(繁忙期は早朝・延長営業あり) |
料金: |
大人3,700円 小児(小学生)2,100円
(ゴンドラリフト&ロープウェイ+栂池自然園入園料込) |
アクセス: |
長野IC、安曇野ICから約70分/糸魚川ICから約50分 |
>栂池自然園公式サイト