
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
奈良県産の木材、特に吉野材は節が少なく、木目が緊密で真っすぐな美しい木材で、木造住宅の和室やインテリア家具などに高級木材として重宝されています。吉野材のこの特徴は、密植(みっしょく)・多間伐と呼ばれる植林方法で、木を極端に密植した上で、弱い間伐を何度も繰り返すことにより、根元から上部の先端まで太さが一定に育つことによって生み出されます。
こうした手間のかかる吉野材に対するこだわりと想いをもった工房が吉野には数多く存在します。
世代を超えて育てられ、受け継がれる思いとともに、吉野材の持つ美しい木目、木肌を生かした家具を製作する吉野を代表する4つの工房。それぞれのつくり手からのメッセージをご紹介します。
studio Jigでは、修行先のアイルランドで得た「Free Form Lamination」という成型合板技術を使用し、吉野杉の特性である「長尺無節」を活かしたデザインの家具を制作しています。
木材の繊維が切れることなく立体を構成する事により、軽く軟らかい杉材でも家具としての強度を実現する事が出来ています。またその緩やかなカーブを描く三次曲線は、木材らしからぬ印象を与えてくれます。
杉材特有の温かみや肌触りを残しつつ、家具としての強度を実現したstudio Jigの家具を是非体験ください。
studio Jig
住所:〒639-3543 奈良県吉野郡川上村大滝
>studio Jigホームページ
KIRIDASは、十津川村で活動している木工家が集まって運営しています。
十津川村の木材を使用し、スギやヒノキを活かす家具をコンセプトに、材料だけでなくデザインから製作までのすべてを十津川村で行う「KIRIDAS ORIGINAL」の他、家具デザイナー岩倉榮利氏監修の「TOTSUKAWALIVING」シリーズ、それぞれの職人のオリジナル品やオーダーメイド家具の製作を行っています。
KIRIDAS 十津川
住所:〒637-1214 奈良県吉野郡十津川村大字山崎
>KIRIDAS 十津川ホームページ
IZURU 維鶴木工からは「丈夫で使い心地がよく、かけ心地もよく、なおかつ美しくあること。それが、いい椅子であることの絶対条件と考えています。」吉野材は、優しく美しい木目、素晴らしい香り、なめらかな手触りで使う方を癒し、経年変化による風合いの変化を楽しませてくれます。そして年月が経っても長持ちするだけでなく飽きがこず、より愛着が増していく『ずっと使える椅子』を目指しています。
IZURU 維鶴木工
住所:〒633-2301 奈良県吉野郡東吉野村瀧野
>IZURU 維鶴木工ホームページ
下市木工舎 市 ichiの家具は、吉野杉を鉋で造形しながら仕上げられていきます。人の手で何十年、何百年と守り育てられてきた、緻密で優しい色合いの吉野杉。サンドペーパーを使わず、造形から仕上げまでを鉋で行うことで木そのものの美しさやぬくもりを引き出す鉋仕上げの技術。日本の木と鉋の文化を見つめ直すことで、現代の暮らしに寄り添う新しい家具が生まれました。
下市木工舎 市 ichi
住所:〒638-0001 奈良県吉野郡下市町阿知賀
>下市木工舎 市 ichiホームページ
「くまモン」が癒やされるお部屋ライトになって登場 3/24発売
2023.04.01
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。