
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
有限会社魚万商店は「2020年母の日ギフトさつま揚げ」として、「ロリポップ揚げ天セット」「竹かごセット」の2つをインターネット通信販売(※数量限定)で販売開始しました。
「ロリポップ揚げ天セット」は、食べやすい一口サイズのさつま揚げを個包装して特製パッケージに詰め合わせたギフトセットとなっています。
8種類の個性豊かな味を楽しめるプチさつま揚げは、創業百十年以上の老舗店の職人が、すべて手作業で作っており味の良さは折り紙付き。
一個一個のさつま揚げにスティックを付けているので、手を汚さず気軽に食べられるのも魅力です。
また、従来のさつま揚げのイメージを覆す、お菓子みたいにキュートでカラフルな見た目は「えっ、これがさつま揚げ?」と驚かれること間違いなし。贈り物ならではのサプライズもお楽しみいただけます。
普段はなかなか言えない「ありがとう」の感謝を込めて、いつもの母の日とはちょっと違うギフトにご用命ください。
「甘い物はちょっと…」というお母さまへのプレゼントにもおすすめです。
(1)バジルちーず
バジル風味のすり身と相性抜群のチーズをあわせた洋風テイストのさつま揚げです。
(2)さつまる
魚肉のすり身に奈良県産シルクスイートをふんだんに入れました。ほど良い甘さで女性に人気です。
(3)黒ごまレンコン
刻んだレンコンのシャキシャキの歯ごたえと黒ごま、粗挽きコショウの風味が絶妙に合います。
(4)ゆば巻
魚肉にグリンピースを混ぜ合わせ、生ゆばで巻いて揚げた魚万の人気商品の一つです。
(5)たこ焼き天
タコ・ねぎ・しょうがを入れた、関西たこ焼き風味のさつま揚げ。世代を問わず人気の味です。
(6)からすみボール
からすみ風味の珍味を刻んで魚肉とあわせて揚げました。お酒にも合う一品です。
(7)宝玉
紫芋入りのすり身にドライフルーツをあしらいました。魚肉とフルーツのハーモニーが絶妙です。
(8)彩りえび団子
ぷりぷりのエビの旨味が口に広がる美味しさ。人参とねぎで彩りも鮮やかです。
母の日さつま揚げギフト 概要
(1)ロリポップ揚げ天セット ※予約販売
母の日特製プチさつま揚げ 8個
(バジルちーず/さつまる/黒ごまレンコン/ゆば巻/たこ焼き天/からすみボール/宝玉/彩りえび団子)
1,900円(税込2,052円)
(2)竹かごセット「撫子(なでしこ)」
さつま揚げ 9個
(平天/生姜天/玉ねぎ天/バターポテト/かに玉ロール/ゆば巻/磯部揚げ/小桜2個)
ポストカード付き
3,500円(税込3,780円)
(3)竹かごセット「紫陽花(あじさい)」
さつま揚げ 10個
(ササガキ天/白天/みかさ/わか草コーン/バターポテト/黒ごまレンコン/チーズ巻/枝豆天/いわしだんご/えび巻)
ポストカード付き
4,500円(税込4,860円)
いずれも魚万通販サイトでご購入いただけます。(数量限定)
>ご注文はこちら
魚万商店は、1901年に奈良・餅飯殿にて創業以来約120年となる老舗のさつま揚げ・かまぼこ専門店です。
定番から季節限定品まで約40種類のさつま揚げを取り揃え、全ての練り物を職人による手作り・添加物不使用でご提供。素材にもこだわり抜いたさつま揚げは地元奈良のみならず県外の方々からもご愛顧いただいております。
また近年は奈良や関西の魅力的な地産食材を用いた新しいさつま揚げの企画・開発にも力を入れております。
より多くのお客様にご満足いただけるよう、老舗の名に腰かけることなく常にチャレンジ精神と探求心を持って取り組んでまいります。
【エシレ・ラトリエ デュ ブール】2025年4月25日(金) より食べきりサイズで「ブリクロ・エシレ」販売開始
2025.04.28
こだわりの自家焙煎コーヒーや自家製ブリオッシュドーナツ&ジェラートが軽井沢に初出店
2025.04.23
【ニューエラ】「たべっ子どうぶつ」とのコラボレーション第2弾を4月24日(木)に発売
2025.04.21
「祇園辻利の抹茶」を贅沢に使用した京都東急ホテルのアフタヌーンティー 2025年5月7日から6月30日まで
2025.04.18
ショールームも新たにオープンした江戸切子ブランド「椎名切子」が新シリーズをリリース
2025.04.16
三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の 和スイーツ専門店「日光もなか」2025年3月15日グランドオープン
2025.04.14
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。