
東京都
観光
イベント
サンシャイン60展望台 まっくらたいむ ~ゆっくりと夜景を見ながら、心落ち着く空間を~
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台では、2月19日(金)~4月4日(日)の期間、17:30以降の展望台内の照明などを落として真っ暗(まっくら)にすることで心を落ち着かせ、東京のキレイな夜景の中にまるで自分が溶け込んだような夜景観賞体験ができる「まっくらたいむ~ゆっくりと夜景を見ながら、心落ち着く空間を~」を実施いたします。
大分県
お土産・記念品
株式会社アミナコレクションが全国で展開している総合和雑貨ショップ「倭物やカヤ(わものやかや)」を、九州屈指の人気温泉地「湯布院」に開店しました。
王道な和雑貨でありながら新しい -Japan crafts museum shop –
日本の伝統文化が息づく手拭、風呂敷、和食器など懐かしいけれど洗練された色とりどりの日本民芸が並びます。
■取扱い商品
和装ファッション(ワンピース、羽織、メンズ衣料、子供用甚平など)、 がま口、財布、ポーチ、帽子、履物(下駄・草履)、ショール・ストール・アームカバー、褌、腹巻き、御朱印帳、扇子 、スマホケース、手ぬぐい、風呂敷、お弁当箱、タオル・ハンカチ、タペストリー・額縁、アクセサリー(ヘアーアクセサリー、指輪、ブレスレット、ピアス・イヤリング、ネックレス、とんぼ玉)、美容・コスメ用品・フレグランス、インテリア雑貨(暖簾、ブランケット、キッチンアイテム)、おもちゃ・民芸品、食器、箸・箸置き、お弁当箱
由布岳を望む豊かな自然に囲まれる「湯の坪通り(湯の坪街道)には、美術館やアートショップも点在し、食べ歩きやスイーツ巡りでも人気スポットです。
■店舗概要
店舗名: | 倭物やカヤ 湯布院店【2020年6月1日オープン】 |
---|---|
住所: | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1507-2 由布町屋 翠 1階 (豆柴カフェ 2階) |
営業時間: | 10:00-18:00(短縮営業中) |
◎店舗一覧
■倭物やカヤ【本店】/ 神奈川県横浜市中区山下町165(横濱中華街)
■仙台店/ 宮城県名取市杜せきのした5-3-1(イオンモール仙台名取 1F)
■成田空港第2ターミナル店/千葉県成田市成田国際空港内 (第2ターミナルビル4F)※臨時休業中
■成田空港第1ターミナル店/千葉県成田市三里塚御料牧場1-1(第1旅客ターミナル 中央ビル4F)※臨時休業中
■イオンモール成田店/千葉県成田市ウィング土屋24 (イオンモール成田1階)
■川越店 【椿の蔵】/ 埼玉県川越市幸町3-2 1階 (蔵造りの町並み)
■鎌倉店/ 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目4−32 1階 (小町通り、鶴岡八幡宮寄り)
■軽井沢店【林檎の森】/ 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢571-1(旧軽井沢通り)
■NEOPASA清水店 /静岡県静岡市清水区小河内885-15(新東名高速道路 清水パーキングエリア)
■大高店/ 愛知県名古屋市緑区南大高2-450(イオンモール大高 2階)
■京都桂川店/京都府京都市南区久世高田町376-1(イオンモール京都桂川 1階)
■なんばCITY店/ 大阪府大阪市中央区難波 5-1-60(なんばCITY B2階)
■りんくう店/ 大阪府泉南市りんくう南浜3-1(イオンモールりんくう泉南 1階)
■神戸北店/兵庫県神戸市北区上津台8-1-1(イオンモール神戸北 2階 )
■広島店/広島県広島市佐伯区石内東4-1-1(THE OUTLETS HIROSHIMA なみのわガレージ)
■福岡店/ 福岡県福岡市西区小戸2-12-30(マリノアシティ福岡 サイド棟2階)
■湯布院店/大分県由布市湯布院町川上1507-2 由布町屋 翠1階(湯の坪街道)
■熊本店/熊本県上益城郡嘉島町大字上島2232(イオンモール熊本 ウエストスクエア1階)
新型コロナウイルス対策として入店時、お客様にマスクの着用と手指消毒をお願いしております。
・スタッフのマスク着用
・アルコール消毒の実施
・レジに飛沫防止シートの設置
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
人力車と貸切舟から桜を愛でる「東京・春昼(しゅんちゅう)舟あそび」開催
2021.03.07
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.50 石部~草津宿編 東経136度とか、ロームのイルミネーションとか
2021.03.06
生涯最後の展示となったスペイン・サラマンカ個展から二年、 またやってくる桜の季節に、日本画家 加藤弘光の個展を開催
2021.03.06
日本が誇る美の伝統を、革新的デザインで未来につなぐ場 「キュレーションホテル」3棟がグランドオープン
2021.03.05
奇想の造形、時代を超える技の枠~特別展「神業ニッポン 明治のやきもの -幻の横浜焼・東京焼-」
2021.03.04
“手ぶら”で“手軽”に楽しむ人気の「おしゃピク」 京都駅前「紡(つむぎ) cafe」 フォトジェニックなピクニックバスケット販売開始
2021.03.03
東京都
観光
イベント
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台では、2月19日(金)~4月4日(日)の期間、17:30以降の展望台内の照明などを落として真っ暗(まっくら)にすることで心を落ち着かせ、東京のキレイな夜景の中にまるで自分が溶け込んだような夜景観賞体験ができる「まっくらたいむ~ゆっくりと夜景を見ながら、心落ち着く空間を~」を実施いたします。
長野県
観光
天龍峡温泉観光協会は、2021年2月5日(金)~28日(日)の期間、天竜奥三河国定公園内の天龍峡第二公園にて、天龍峡史上初のライトアップイベント「天龍峡ナイトミュージアム」を開催中です。本イベントでは、国定公園であり国の名勝である天龍峡を博物館に見立て、天龍峡の動植物や地形、歴史や文化を、美しいライトアップ演出やスタンプラリーを通して紹介しています。そして2月15日(月)、コロナ禍でご来場が難しい方々にも本イベントを楽しんでいただけるよう、イベント特設サイトにてスペシャルムービーを公開いたしました。
滋賀県
伝統
観光
文化
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
鈴鹿峠を越えて滋賀県に入ると、ほかの土地とは明らかに違う部分があります。それは滋賀県東近江発祥の「飛び出し坊や」。この旧東海道を歩いているだけでもめちゃくちゃたくさんの飛び出し坊やがいたので、今回はそのコレクションを紹介しましょう。
京都府
買い物
観光
食べ物
「古都」と呼ばれる京都府は、「日本文化発祥の地」とも言われており、その1,200年の歴史とともに培ってきた様々な魅力が存在します。今回は京都から海のグルメに関する豆知識をお届けします。
京都府
観光
都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年3月25日~4月10日の桜の時期に、1日1組限定で満開のしだれ桜をひとり占めできる「さくらテラス」をオープンします。さくらテラスは朝日に輝く桜や夕暮れの幻想的な光に浮かぶ桜など、時間帯によってさまざまな表情を見せる桜を一日中楽しめる空間です。桜の下で食事を味わったり抹茶を点てたりと、喧騒から離れてくつろぎながら、嵐山の春の風情を静かに愛でることができるテラスです。
--
買い物
芸術
伝統にモダニズム~日本のクリエーター、職人たちが伝統工芸に新しい息吹を・・・・Craftの流通化、産業化を目指します。