
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
石川県
お土産・記念品
武部織物株式会社は、独自に開発した「和紙織物」を使用した3層構造の立体マスク「モダン和紙織りマスク」(1,500枚限定:全カラー合わせて)を8月12日(水)正午(12:00)からオンラインショップ「TAKEORI」(タケオリ)にて、予約受付を開始します。
武部織物株式会社が独自に開発した生地のひとつに、和紙とポリエステルを複合させた「和紙織物」があります。
和紙素材は蒸れにくいのが特徴です。新型コロナウイルスの影響でマスクの常時着用が生活の基本となった今日、マスク着用時の口元の“蒸れ”は、誰もがお悩みのことと思います。蒸れにくく息のこもりにくい和紙織物をマスクに使用することで多くの皆さんのお役に立てるのではないかと考え開発に至りました。
1. 柔らかく心地よい肌触り
表面(外側)の生地は和紙30%(ポリエステル70%)の和紙織物を使用。高級感のある、ちりめん風のデザインをお楽しみいただけます。肌に触れる裏面(内側)の生地は、和紙の割合を70%まで増やすことで、柔らかく、心地よい肌触りを実現しました。
2. 抗菌・消臭効果あり
外側と内側の2枚の和紙織物の中間層には抗菌・消臭効果のある素材を使用しています。生地の枚数が計3枚と多くなるため分厚い印象を受けるかもしれませんが、和紙素材は息がこもりにくく、蒸れにくいため快適にご利用いただけます。
3. 洗濯して繰り返し使えます
吸水性や速乾性に優れており、洗濯して繰り返し使用できます(手もみ洗い推奨)。また、同じような和紙マスクでも市場に多く流通している「ニット」や「不織布」の素材のものとは違い、モダン和紙織りマスクは「織物」であるため、丈夫で毛玉が出にくく、長くご愛用いただけます。
名称: | モダン和紙織りマスク |
---|---|
枚数: | 1,500枚限定(全カラー合わせて) |
予約開始日: | 2020年8月12日(水)正午(12:00~)※商品の発送は9月1日を予定 |
価格: | 1,980円(税込み)※1カラーにつきお一人様5点まで |
送料: | 300円(2枚以上のご購入で送料無料となります) |
商品種類: | 和の伝統を感じさせる、上質な深みのある色味の「クラシック」と、 柔らかな淡い色合いで、女性やお子様にオススメの「パステル」の2種類、計13色をご用意しました。 |
■クラシック(カラー8種)
カラー:1. ホワイト(白)
2. ブラック(黒)
3. グレー(灰)
4. ブラウン(茶)
5. レッド(赤)
6. ネイビー(紺)
7. パープル(紫)
8. オレンジ(橙)
サイズ:Mサイズ(標準) 縦130mm×横210mm
Lサイズ(大きめ) 縦135mm×横240mm
■パステル(カラー5種)
カラー:1.ブルー(水色)
2.グリーン(緑)
3.イエロー(黄)
4.パープル(紫)
5.ピンク(桃色)
サイズ:Sサイズ(お子様向け) 縦125mm×横180mm
Mサイズ(標準) 縦130mm×横210mm
フォロワー約30万人のインスタグラマー伊藤実祐プロデュースD2Cファッションブランド 「Emélla」 一般公開のお知らせ
【京都・伊藤久右衛門】人気和スイーツ店のプレートがカプセルトイで登場
Re・De Pot(リデ ポット)を使っておうちキャンプを楽しもう! 「毎日特別ごはん」の第2弾 スペシャルレシピは 暑い夏にぴったりの「本格カレーごはん」
吉野から世界へ。吉野を代表する4つの家具工房と共に、奈良の木の魅力を伝える。
レジ袋の有料義務化がスタートする2020年7月に向けてずっと使えるエコバッグを紹介
滋賀県石山寺の門前に大津市初のプリン専門店 「石山寺プリン本舗」が7月23日オープン!
「くまモン」が癒やされるお部屋ライトになって登場 3/24発売
2023.04.01
スタジオジブリ作品のヒロインがモチーフのブランドから春にぴったりの新商品が登場
2023.03.30
【めっちゃ桜 ~SAKURA Special~】銀座アートアクアリウムで限定グッズが続々と登場
2023.03.28
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】さがみ湖桜まつり開催
2023.03.26
【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります
2023.03.24
【大和文華館】特別企画展「隠逸の山水」4月2日(日)まで
2023.03.22
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。