新型コロナウイルスで大打撃を受ける萩焼の窯元が Makuake(マクアケ)の「オンライン陶器市2020」に 山口県の窯元として初参加

2020.06.08

山口萩焼ヤマトズギャラリー(山口県山口市)の代表である陶芸作家 大和猛は、国内最大級クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」にて実施されている、全国各地の窯元がプロジェクトへのサポーターを募る「オンライン陶器市2020」に対し、プロジェクトページを2020年5月26日(火)に公開しました。現時点で山口県の窯元からの参加は無く、大和猛が初参加となります。

■「オンライン陶器市2020」へのプロジェクトページ公開の経緯

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、陶芸の世界でも実店舗での販売や体験などの活動が不自由な状況となっており大打撃を受けております。そのような中、全国の窯元が集まって行われるプロジェクトやクラウドファンディングという手法に参加し、新たなファンづくり・情報発信に大和猛が挑戦します。
5月26日から「Makuake(マクアケ)オンライン陶器市2020」で公開される大和猛の作品は、これまでにない斬新な技法、デザインで、このような陶芸作家の新たな試みにやきものに関心のある方はもとより、関心の無い方にも興味をもって応援して頂く機会となればと考えております。

>マクアケプロジェクトページURL

■大和猛 「Makuake(マクアケ)オンライン陶器市2020」プロジェクト作品詳細

ガラスでは定番となっていますが、これまで陶器では使われていなかった技法を用いたCarbon patternの萩焼カップへのサポーターを募ります。
このCarbon patternの萩焼カップは、一度黒釉を施釉し本焼成をした後マスキングテープを一枚づつ慎重に貼り、サンドブラストを使ってマスキングの無い部分の釉薬を薄皮一枚分削り落として行きます。
釉薬はガラス質ですのでサンドブラストをかけた部分はキズが入ることにより失透し、艶のある部分とマット調になる部分が生まれ模様が出来ます。この作業には根気と時間、高い技術力が必要です。

萩焼SAKE CUP

これまで陶器では不可能とされて来た細いステムを持つ一体成型によるワイングラス型 SAKE CUPは2015年に特許取得(特許第5807939号)。
特に日本酒との相性は抜群で、貫入にお酒がしみ込み長期熟成したような味わいに変化します。

<リターン例>
・萩焼マグカップ Carbon pattern 5,390円~
・萩焼タンブラー Carbon pattern 5,390円~
・萩焼SAKE CUP Carbon pattern  46,200円

萩焼マグカップ
萩焼タンブラー

■山口萩焼ヤマトズギャラリー 概要

店名: 山口萩焼ヤマトズギャラリー
所在地: 山口県山口市宮野上2419-2
営業時間: 9:00 ~ 18:00
定休日: 不定休 基本年中無休 営業時間外でも電話予約可
アクセス: JR宮野駅 スポーツの森バス停(西京スタジアム前)から
東南方向に徒歩5分
サイトURL: >山口萩焼ヤマトズギャラリー

<萩焼の特長>

400年前、朝鮮半島に渡った毛利輝元が現地の陶工を伴って帰国。1604年、萩に窯を開くことを許したのが萩焼の発祥です。特に茶の器に名品が多いとされています。土の配合と性質に合わせ、比較的低い温度でじっくりと焼かれた器は、柔らかな印象に溢れた素朴な味わいが特徴。その風情の秘密は、原料の陶土とそれに混ぜる釉薬による「貫入」、使い込むうちに年月とともに色や艶・雰囲気までもが変化する「茶慣れ」にあります。この「萩の七化け」と呼ばれる多彩な表情の変化が、希代の茶人たちを魅了し、今もなお多くの人に愛される所以です。

山口市の萩焼においては明治25年萩市松本村より大和作太郎が山口市宮野大山路に窯を起こし萩焼の地方伝播の礎となりました。
現在も大和作太郎の陶芸精神を継ぎ、伝統窯の炎を守りつつ新風を求める陶芸家の群像が山口萩焼として研鑽の日々を送っています。

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

【世界で最も美しい美術館】下瀬美術館がユネスコ最優秀賞のベルサイユ賞を受賞!

ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。

<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>

ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。

〇ベルサイユ賞ホームページ
https://www.prix-versailles.com/2024

--

買い物

食べ物

【木村屋】クリスマス期間限定で「スノーマン」が登場 伝統の酒種生地と和の素材を使用した「和のシュトーレン」は今年も販売

12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。

そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。

広島県

芸術

【ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち】村上隆 x 三潴末雄氏対談「芸術起業論を超えて」/三潴氏インタビュー「日本人による日本文化の価値の再発見を」

ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。

HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。

そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。

京都府

飲食店

イベント

【京都 アートグレイス ウエディングヒルズ】夜空に浮かぶ満月をイメージした「うさぎのお月見パフェ」付き『はんなりお月見アフタヌーンティー』

結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。

ピックアップ

ピックアップ