世界中の人々が一緒に踊れるように! 自宅で誰でも簡単にマスター出来る 大友千里のオンライン日本舞踊講座を開始します

2021.02.07

大友千里デザイン株式会社は2021年1月より、世界各国を対象としたオンライン学習プラットフォームのUdemyを利用して、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語でオンライン日本舞踊講座を開始いたしました。
まずは、第1弾として2021年1月より入門編「盆踊りコース」の配信を開始しています。

>第1弾 入門編「盆踊りコース」

今回配信を開始した「盆踊りコース」は大友千里のオンライン日本舞踊講座の入門編です。
今後、外国人に人気の芸者舞踊、歌舞伎舞踊、民俗舞踊のレッスンも始めて行きます。
毎回着物を変え、着物や曲の説明をし、踊りは3方向から撮影を行い、足、顔、手の角度まで細かくレクチャーしております。
メイン画面は反転し、鏡を見る様に真似して簡単に踊りやすい様、工夫しました。

■第1弾 入門編「盆踊りコース」内容
東京音頭
炭坑節
ダンシングヒーロー
カカオチョコ音頭

東京は2021年にオリンピック・パラリンピックの開催地となり、世界中からアスリートや観客が訪れます。
日本舞踊講師である大友千里は、海外から日本を訪れた人だけでなく、テレビやパソコン画面を通して見ている人も、みんなで一緒に盆踊りを踊りたいと考えています。

盆踊り大会は単なるダンスパーティーではなく、ご先祖様と一緒に楽しむ鎮魂の意味があります。世界中の人が日本の情緒の心を知り、本当に自分より相手を大事に思う行動が出来れば、新型コロナウイルスも収束するのではないでしょうか。
自宅で過ごす時間を大切にして、みんなで盆踊りを踊りましょう!

新着

新着

注目の記事

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

神奈川県

お花見

観光

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのお花見体験2023年3月1日(水)~

2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。

ピックアップ

ピックアップ