
東京都
飲食店
食べ物
【ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明】グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会 開催
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
今回は川崎を出て神奈川宿に向かうつもりだったのですが、途中でワンダーな駅を発見、そのまま壮大な寄り道のスタートとなったのでした。
8月31日、日曜日。
子供たちにとっては、長かった夏休みが終わってしまう、寂しい1日でもあります。
前回の散歩で川崎にたどり着いた時は夕暮れが近かったので、堀之内の妖しい看板がどうも気になって仕方なかったのですが、今日はまだお昼前なので、「かぐや姫」にも「ムーランルージュ」にも「女体神社」にも負けないぞ、という感じです。
そんなわけで今日の東海道ふらっと完歩、川崎駅を11:45にスタートです。
川崎駅前からちょっと歩いたところの繁華街には、ちゃんと「旧東海道」の文字があり、そのまま繁華街を抜け、マンションや雑居ビルが立ち並ぶ中を進むと、こんな看板がありました。
川崎市立川崎小學校なんて、確かに歴史ありそうな小学校です。
校門の前にこの学校の2大OBの紹介がありました。
坂本九さんはもちろん知っていますが、佐藤惣之助さんは知らなんだ。。。しかも六甲おろしとか・・・
やがて鶴見川を渡ると横浜市に入ります。
橋を渡ってほどなく発見したのが、この「汁なし担々麺 てんか」
結構並んでますね。人気店なんでしょうね。
通りがかりにこういう地元人気店っぽいのを発見すると楽しいですよね。
だけど川崎を出るときに昼食を済ませてきたばっかりなので、残念ながら通り過ぎただけ。
(ちなみにあとで調べてみると、ここは行列必至と言われる有名店で、めっちゃ辛くてボリュームがあるんだそうです)
真新しいJR鶴見駅の駅ビルを通り過ぎ、そのまま少し歩くと現れたのがココ。
なんだと思いますか?
このトンネルの反対側から見ると、こう。
そう、ここは知る人ぞ知る、都会のワンダー駅、JR鶴見線の国道駅だったのでした。
高架下がトンネルになっていて、かなり渋いテナントのラインナップです。
ヤバいですね。夜中に一人でやってきたらカツアゲされそうな、なんとも昭和の香りを強く残すガード下商店街です。
こんな都会のど真ん中にあって、無人駅、しかもこの改札の前近代的な装い。
この昭和ヤンキーのたまり場的風情のためでしょうか、この駅は黒澤明監督の「野良犬」をはじめ、明石家さんまの「男女7人秋物語」、キムタク主演の「華麗なる一族」などにも登場し、映画やドラマのロケ地としても人気なんだそうです。
ホームに上がると線路は高架線になっていて、確かに国道が下を通っています。
それでいいのか国道駅?そんな単純な名前の由来で!
(鶴見線とかつての国道1号線だった京浜国道との交点にあることから命名されたようです)
鶴見線なんて乗ったことないなあ、と思っていたら3両の黄色い帯の電車がゴトゴトとやってきました。
予定はなかったんだけど、せっかくだから乗ってみることにしました。
Vol 6.へ続く
< Vol4.品川~川崎宿 <後編> 今日は吉原・堀之内
【祐徳稲荷神社 】「狐の嫁入り」をテーマに祐徳稲荷神社が光のアートに包まれるナイトウォーク
2023.09.30
「ピクミン」が約4cmのマスコットになってガシャポン®に登場
2023.09.28
【祇園辻利×ねこねこ】コラボ初となるほうじ茶フレーバー『ねこねこ食パン ほうじ茶トラ』発売
2023.09.26
【界 由布院】「2023 AD Great Design Hotel Award」に日本国内唯一選出
2023.09.24
実写版『ONE PIECE』期間限定のイベント開催中
2023.09.22
創業360年の山梨の酒造「笹一酒造」と「星のや富士」のコラボレーション企画が2023年も開催されます
2023.09.20
東京都
飲食店
食べ物
2023年9月1日(金)より10月31日(火)までの期間、ホテル内レストラン「オールデイダイニング グランドエール」にて、秋の収穫を祝う祭典“ハロウィン”をイメージしたブッフェ「グランドエール presents ハロウィン 賢者の晩餐会」を開催します。
長野県
観光
「星のや軽井沢」では、2023年9月1日~11月30日の期間限定で「軽井沢 錦秋の健幸滞在」を実施します。機織り体験の前に庭師と共に敷地内を巡り、秋の自然が織りなす色の豊かさを知る体験「谷の秋色巡り」を新たに提供します。心の感度を高めながら心身を調え、季節の変化に対応する力を養うことができます。
東京都
飲食店
観光
「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、7月1日(土)よりお得で楽しい夏の浴衣イベントを開催します。
広島県
お花見
観光
イベント
世羅高原農場では8月、王道のひまわりから白ひまわり、1株から100輪もの花が咲くひまわりなどの、60品種が見られる「ひまわりまつり」を開催します。
東京都
芸術
Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。
オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。
神奈川県
お土産・記念品
観光
ホテルメトロポリタン鎌倉では、2023年6月1日より「あじさい路」も鑑賞できる「長谷寺優先拝観券付き宿泊プラン」を販売します。