
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
最少催行人数1名から開始2時間前まで予約可能な京都の舞妓ディナーショーを2019年10月6日(日)よりオープンいたします。京都市認定通訳ガイドが舞妓や花街について英語で解説しながら京都の伝統文化に触れていただけます。
1.最少催行人数1名から開始2時間前まで予約可能でスマホで事前決裁しキャッシュレスでスムーズにサービスを体験できます。
2.京都市認定通訳ガイドによる英語翻訳で京都の伝統文化である舞妓や花街について知り体験することができます。
3.ディナーとしていただくお料理は京都の老舗の「御料理 井傳」の四季折々の味覚と日本各地の日本酒飲み比べセットが味わえます。
開催日時: | 毎週火曜日・金曜日・日曜日 |
---|---|
開催時間: | 18:00〜20:00(終了予定)※開場は17:30より |
開場名 : | 烏丸六角 弘庵(こうあん)はなれ |
アクセス: | 京都府京都市中京区骨屋町150−2 |
開催内容: | 18時開宴、お食事 舞の鑑賞、お座敷遊び、記念撮影、 花街の魅力を説明、Q&Aなど 20時終宴予定(最終退場21時) |
公式サイト(英語):https://koanhanare-maiko.com/
公式サイト(日本語):https://jp.koanhanare-maiko.com/
公式サイトより開催当日2時間前まで事前予約可能です。最少催行人数は1名からで実施されますので1名からでもご参加いただけます。もちろん日本人の方でも楽しめる内容になっております。また最大20名までの貸切にも対応しており、貸切の場合は曜日や時間を問わずお問い合わせいただきご対応させていただきます。
「かつての青森の暮らし」の再現 星野リゾート青森屋「きみがらプロジェクト」
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.39 鳴海宿~池鯉鮒宿編 桶狭間で戦国女子を奇襲?
大切なお着物と帯を“スニーカー”に仕立てる新サービスが開始! 浅草靴職人の技で現代に蘇らせる「アンド・ステディ リボーン」
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol8.保土ヶ谷宿~戸塚宿~藤沢宿 保土ヶ谷球場とか権太坂とか
【川越氷川神社】日本の夏の風物詩、音で涼を運ぶ氷川神社の江戸風鈴
想定来場者数は100万人! 世界最大級のバーチャルイベント「バーチャルマーケット4」を開催。国内外の有名企業35社、1400サークルが出展
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。