東京都

芸術

文化

アートシーンを牽引するShinwa Wise Holdings/仮想空間「江戸バース(Edoverse)」制作を発表

Shinwa Wise Holdings株式会社(本社:中央区銀座 代表取締役社長 倉田陽一郎)は2月16日に行われた記者会見で、江戸バース(Edoverse)の制作をスタートさせることを発表した。

德川宗家19代德川家広氏を総合監修としてパートナーに迎え、江戸時代の価値観やエコシステムを活かした、全く新しい発想のメタバースの創出を目指す。

イメージ画像:Shinwa Wise Holdings提供

江戸バースでは、仮想空間に江戸の街を再現し、ユーザーがアバターで参加し、Edo Coban/Edo Zeniと呼ばれるトークン(仮想通貨)を資産として江戸バース内に展開されるNFTアートや各種サービスを所有、交換出来る。

江戸の街を再現することはもちろん、江戸文化特有の価値観を仮想空間に導入することにより、江戸バース内に独自のエコシステムを構築。引いては持続可能な社会の実現に貢献していくというコンセプトだ。

左から)Shinwa Wise Holdings株式会社 代表取締役社長 倉田陽一郎/徳川将軍家第19代当主 徳川家広氏

Shinwa Wise Holdings倉田社長は「これらのエコシステムによって、貧困問題や格差問題の解決にも貢献するシステムを構築し、新しいアート、文化の推進に貢献していきたい。また江戸バースをユーザーの第二の故郷として過ごしていただきたい。」と語る。

画像:Shinwa Wise Holdings提供

アートシーン中心とした文化の推進を担ってきたShinwa Wise Holdingsとしては、アート作品の展開を基盤としつつ、各種サービス業など多様なステークホルダーを参入を予定しており、過去の江戸の街をそのまま再現するのではなく、”今”の江戸の姿を模索していく。

徳川将軍家第19代当主である徳川家広氏は「江戸の街そのものが文化的・美術的価値の高いものであり、アートとして十分に楽しんでいただける空間となる。また、江戸時代を切り開いた徳川家康が目指したのは、いかに戦(いくさ)を無くし、持続可能性の高い街や制度を築き上げるかでした。その意味で、社会貢献的な意義も十分に感じていただく事が出来ると思う。」と期待を込めた。

江戸バースの構築を見据え、Shinwa Wise Holdings株式会社100%子会社のEdoverse株式会社を設立。今後1年をかけてクローズドβヴァージョンを構築し、2023年内にはオープンβバージョンのリリースを目指す。

世界的にメタバース誕生の機運が高まる中、江戸の文化的価値そして思想と結びついたユニークな発想から生まれた江戸バースの今後の展開が楽しみである。

取材・テキスト:菊地 伸|編集:HYAKKEI編集部
画像:Shinwa Wise Holdings提供

あなたにオススメ

新着

新着

注目の記事

東京都

芸術

【Shinwa Auction】丸ビルホールにて特別オークション開催。秀吉の逸話残る金茶道具一式が3億4500万円で落札。草間彌生「かぼちゃ」など注目作品が多数出品される。

Shinwa Auction株式会社(代表:倉田洋一郎)は5月27日(土)、東京・丸の内、丸ビルホールにて特別オークションを開催した。本オークションでは国内外のコンテンポラリーアートから若手作家による現代アート、日本画まで幅広く出品された。

オークションの目玉は伯爵藤堂高紹(とうどうたかつぐ)旧蔵、《金茶道具一式》。事前にTVメディアで取り上げられるなど注目を集めたが、 落札価格(落札手数料のみ含む)3億4500万円で落札されるなど盛り上がりを見せた。

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

ピックアップ

ピックアップ