
京都府
お花見
桜
観光
叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
おうちで陶器市を楽しめる「CRAFT陶器市」は通常3日間限定のイベントですが、今回はコロナウイルスの影響を考慮し、4月10日~30日までの長期開催を実施しております。
新型コロナウイルスの影響で毎年100万人が訪れるという、全国でも有名な有田焼の陶器市も先日新型コロナウイルスの影響で延期となることが発表され、普段なかなか会えないお客様との会話を楽しみにうつわをつくっていた職人さんたちも肩を落としていました。
休校になったり在宅勤務になったり、外に出るのもいつになく億劫ですが、お買い物を楽しんでいただける機会を最大化したい。ものづくりの産地とご家庭をつなぐイベントを開催することで、少しでも日本経済に貢献できればと考えております。
今回ご協力いただいた窯元は、1616/ arita japan、2016/、まるぶん、マルシゲ陶器、ヤマト陶磁器。有田焼といえば、まっしろな白磁に、呉須という藍色の顔料やガラス質の色鮮やかな上絵具で描く模様が特徴。日本が誇る「三大陶磁器」のひとつであり、国内だけでなく海外からも高い評価を受けています。
1616年に誕生した有田焼は、400年以上にわたって多くの人に愛されてきた、歴史ある焼き物です。
イベント名: | CRAFT陶器市 |
---|---|
期間: | 4月10日(金)〜4月30日(木) |
取扱商品: | 有田焼(佐賀県) |
場所: | >CRAFT STORE陶器市特設ページ (こちらからお買い求めいただけます) |
京都府
お花見
桜
観光
2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。
神奈川県
お花見
桜
観光
2023年3月1日(水)~7月14日(金)の期間中、「生きものたちと花々の競演」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催しています。イベント第一弾として国内最多飼育数となる5万尾のイワシが魅せる海中桜「スーパーイワシイリュージョン~桜花乱舞~」など、水族館ならではのお花見をお楽しみいただけます。
--
伝統
エンターテインメントチャンネル「衛星劇場」では、中村壱太郎が基盤をつくりあげた新しい形の歌舞伎作品「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」を、3月1日(水)他にテレビ初放送します。
島根県
お花見
桜
観光
2023年4月1日から7日まで、非日常のお花見を体験していただくために、日没後に専用の人力車を運行し、幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
栃木県
お花見
桜
観光
温泉旅館「界 鬼怒川」では、2023年4月1日から4月10日までの期間限定で、夜桜と会席料理を楽しむ「夜桜お花見会席」を販売します。
東京都
観光
文化
東京の日本旅館「星のや東京」は、高層ビルの屋上で払いの儀を行い、特別朝食で自身の飛躍を願う滞在プログラム「東京端午滞在」を開催します。