京都府
飲食店
イベント
【京都 アートグレイス ウエディングヒルズ】夜空に浮かぶ満月をイメージした「うさぎのお月見パフェ」付き『はんなりお月見アフタヌーンティー』
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
由比と言ったら桜えび。あまりグルメではない僕も、静岡の友達から桜えびのおすすめの店を聞いて楽しみにしていたのですが・・・
由比と言えば、桜えび。
桜えびと言えば、由比。
ということで、地元の知人に聞いていた、桜えびの名店を目指して、旧東海道をひた進みます。
桜えびといえば春、というイメージがあったのですが、10月~12月も秋漁が行われていて旬の時期だということです。
春に比べると小ぶりですが、やわらかくてなかなか、ということ。
いいじゃないか、秋の桜えび。そんなこと考えてたら余計に腹減ったぞ。
由比は蒲原ほど古い建物が立ち並んでいるわけではありませんが、それでも旧街道沿いにはなかなかいい感じの雰囲気が漂っています。
そしてこれが由比の本陣跡。
今は昔の敷地跡が公園になっていて、観光案内所と休憩スペースがあります。
その奥にある東海道広重美術館。
お腹もすいていたし、あまり時間もなかったので中には入りませんでしたが、名前の通り、安藤広重の作品を中心に浮世絵に関する展示がされているようです。
そして何より桜えび!
おすすめと言われた「さくら屋」というお店はGoogle Mapだとちょうどこの界隈を指しているのですが、なかなか見当たりません。
おかしいぞ、と思ってよく調べてみると、どうやら旧道沿いではなく、東海道本線の線路の向こう側、車がビュンビュン走っている国道1号のバイパス沿いにあるようでした。直線距離にすれば50メートルちょっと、線路を越えた目と鼻の先にあるのですが、そこまで行くには線路を渡るために2キロも迂回しなければならなかったのです。なんてこった!
空腹とここまで歩き続けてきた疲労に負けて、旧道沿いの「東海道由比宿おもしろ宿場館」なんていう名前の、いかにも観光客向けの併設レストランにふらっと入ってしまいました。
展望レストラン、とうたっているだけあって、2階のテーブルからは駿河湾と本来入るべきだったさくら屋が目の前に一望できます。なんてこった。
しかししかししかし、なかなかどうして、ここもおいしかったんですよ。
釜揚げ桜えびとシラス丼、生桜えびのセット。
お腹も減っていたことだし、大変おいしゅういただきました。
ただ、さくら屋に比べると若干観光地料金だったかもしれませんが、まあ良しとしましょう。
すっかり食べることばかり気になっていましたが、由比といえばこの人を忘れてはなりません。
由比正雪の生家、正雪紺屋。
ところで由比正雪、知ってますか?
ほら、高校の時の日本史で「由比正雪の乱」って出てきましたでしょ?
なーんてえらそうなこといいましたが、正直どんな内容の事件だったか全く覚えていなかったので、ググってみました。
優秀な軍学者であった由比正雪が、幕府から厳しい扱いを受けていた浪人たちの救済を求めて起した反乱だったのですが、内部で裏切り者が出て未然に告発され、志叶わずとらえられてしまったようです。
そんな正雪の生家が営んでいた紺屋を再現して、今もこうして営業しているとのことでした。
さて、いつの間にか旧東海道には、由比桜えび通りという名前になって、いよいよ今日のハイライト、薩埵峠(さったとうげ)がだんだんと近づいてきました。
JR由比駅からみる、薩埵峠方面の山々。
あのとんがり山の中腹を峠道で越えていく難所です。
この駅で下車して薩埵峠を歩く人が多いのでしょうか、峠への道を示す看板がところどころに出てきます。
由比駅を過ぎるとゆるやかな上りになって東海道名主の館、小池邸が現れます。
このあたりは細い路地の両側に古い町並みが残っていて、なかなか風情がある一画です。
途中にあっためちゃくちゃ急な階段の八坂神社。
そしてめっちゃ安いみかん。
さすが静岡!
再び旧街道っぽくなってきた町並みを過ぎると、いよいよ本格的な上りとなり、峠道へと入ります。
<2014年12月27日訪問>記事の情報は訪問当時のものです。最近の情報は公式サイト等でご確認ください。
Vol.22へ続く
< 【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.20 吉原宿〜蒲原宿東海道屈指の町並み蒲原のイルカすまし
世界遺産の島 宮島・大聖院にて2種類の秋限定御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与を開始しました
2024.09.16
富士屋ホテル『ベーカリー&スイーツ ピコット』にて秋季限定商品が販売開始
2024.09.13
“石川県No.1なめらかなプリン専門店” 「金沢プリン亭」がリニューアルオープン
2024.09.11
秋の味覚“さつまいも”や“栗”を使用したパンケーキが期間限定で登場 HELLO KITTY SHOW BOX 『秋のパンケーキフェア』 9月1日より
2024.09.09
淡路島西海岸「青海波 古酒の舎」 期間限定『フロート割引キャンペーン』9月2日より開催
2024.09.06
芝公園・ららぽーと豊洲・神宮外苑でオクトーバーフェスト開催
2024.09.04
京都府
飲食店
イベント
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。
東京都
伝統
イベント
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2024年7月5日(金)から9月23日(月・休)までの期間限定で「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」を開催しています。
長崎県
観光
食べ物
文化
界 雲仙では、2024年7月3日より「雲仙ひとり温泉満喫プラン」を販売しています。界 雲仙の館内の設えには、さまざまな人や文化が行き交う中で発展してきた日本と中国、オランダの要素が混ざり合った長崎文化を取り入れています。界 雲仙のある雲仙温泉は個性的で歴史のある共同浴場があり、温泉巡りや伝統工芸に触れることにおすすめのエリアです。ひとり旅で自由気ままに過ごす時間を提案します。
北海道
イベント
北国の温泉文化を継承する和風旅館「鹿の湯 花もみじ」では、渓谷と清流が織りなす美しい散策路を舞台とした、温泉街の風物詩『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』(定山渓ネイチャールミナリエ)の開催に合わせて、期間限定のプランを販売します。
山形県
観光
山形県南部飯豊町(いいでまち)の白川湖で春の2か月間だけ見ることができる神秘的な風景。豪雪地帯である日本百名山の飯豊連峰から、春になると白川湖に大量の雪解け水が流れ込みます。湖が満水を迎えると、シロヤナギの木々があたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景になります。
東京都
飲食店
食べ物
ホテルメトロポリタンでは、2024年1月15日(月)からオールデイダイニング「クロスダイン」、日本料理「花むさし」、四季彩茶寮「旬香」の3店舗で「長崎フェア」を開催します。